【医師監修】妊娠4週目の症状は?つわりはある?妊娠は確認できる?
妊娠4週目の頃に、あれ?妊娠したかな?生理が遅れてる事から早くに気づく方もいるでしょう。体内で赤ちゃんの器官が作られて行く頃です。妊娠検査薬を使用したら陽性反応が出ることもあるので、病院に行き4週目で妊娠に気づき一歩ずつママになるための準備をしていきます。
4週目に入った頃は、病院へ行ったところで直ぐには胎嚢がエコーでは見えないですが、まれに4週後半に入った頃で胎嚢がエコーで見えた!といった方もいるのです。4週目で胎嚢が見えなくても、皆さん7~8週頃までには見えるようになるので安心して過ごしてくださいね。
(妊娠4週目近辺の様子については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠4週目の腹痛はある?

妊娠4週目以降になると、腹痛が起きたりお腹が張ったり、引っ張られるような感覚が出る妊婦さんがいます。こういった感覚は、妊娠することにより、子宮が著しく大きくなることで起きる状態と考えられます。稀にチクチクとした針でに刺されたような痛みに襲われる方もいるようですし、お腹が少し出るといった症状が現れる方もいます。
危険性の高い腹痛の症状

ギューと収縮するような腹痛があったり、継続的に痛みが出たり、ズキズキと下っ腹がうずいたり、下っ腹が強い痛みに襲われるといった症状が継続的にあるときは流産の心配があります。最もお腹の痛さが少しずつ強くなるという症状が継続していくときには、自身の判断ではなく、早急に医師の診ていただくようにして下さい。
妊娠4週目での出血は起きる?

妊娠すると、子宮粘膜に充血が生じ易くなってしまうので、わずかな事でも出血し易くなってしまいます。その為妊娠中に出血があったとしても問題ではない可能性もあります。特に妊娠初期の出血については、問題のないケースがほとんどです。
危険性が高い出血の症状は?
危ない出血の症状には、通常より強めの腹痛・張りがあったり、出血が続いたり、ちょっとずつ悪化したりするのが通例ですが、自身では判定しにくいです。急に物凄い腹痛が起こったり、出血量が多かったりする場合は直ちに医療機関へ連絡入れて医療機関へ向かう支度を始めて下さい。 痛みが酷すぎて動けない場合や周囲に人がいないのならタクシーを呼んだり、最終手段に救急車も考慮して動きましょう。
(危険性が高い出血については以下の記事も参考にしてみてください)
出血が起きた時の対処法は?

僅かでも出血があるようなら、医療機関に電話して医師の指示に従うようにしてください。電話する時は、妊娠数週、出血の様子(量や色)、出血の他にどのような症状があるのかを伝えると、医師の判断基準になるのです。
(妊娠初期の症状については以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目