2歳6〜8ヶ月の成長の目安は?2歳半からの言葉・身長・体重の発達の平均は?

【医師監修】2歳半を過ぎるとできることも増え、体格もしっかりしてきます。2歳6・7・8ヶ月の身長・体重・言葉の発達の平均や、2歳半からの身体・精神の発達の特徴を紹介していきます。また2歳6・7・8ヶ月の時期のしつけのコツ・注意点や、2歳半健診についてもみていきましょう。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 2歳6〜8ヶ月の身長・体重の平均は?
  2. 2歳6〜8ヶ月の言葉の発達の平均は?
  3. 2歳半からの身体の発達の特徴
  4. 2歳半から精神の発達の特徴
  5. 2歳6〜8ヶ月の時期のしつけのコツ・注意点
  6. 2歳半健診って何?内容は?
  7. 2歳6〜8ヶ月の時期はできることが増えて楽しい!
2歳児の言葉が遅い…!発達の目安は?しゃべらない場合の対処法も!

2歳半からの身体の発達の特徴

2歳半を過ぎると1歳の頃と違い、できるようになることがたくさん増えます。ここでは2歳半からの身体の発達の特徴についてみていきましょう。

細かいことができるようになり指先が発達する

双子ママ

30代

今までは大きいレゴのデュプロで遊んでしましたが、2歳半を過ぎたころから小さいレゴで遊べるようになり、細かいパーツもちゃんと使い分けて遊んでいます。ほかにもプラレールを自分で繋げて遊んだり、遊び方もぐんと成長したように思います。

2歳半をすぎると手先が発達し、細かい作業ができるようになります。ブロックなどの小さなパーツを組み合わせて遊べるようになったり、1歳の頃とは違い丸や四角、人間の目や鼻や口などの絵が描けるようになります。また今まではフォークやスプーンを使ってご飯を食べていた子も、トレーニング箸を使ってご飯が食べられるようになる子も増えてくるでしょう。

またピースをしたり、数を数えるときに指を動かしたりできるようにもなっていきます。今まではママがやっていた手遊びも、自分の手を使ってできるようになったりと指先の動きに成長が見られます。

洋服を自分で脱いだり着たりできる子も

指先や手先が発達することで、洋服を自分で着たり脱いだりできる子もでてきます。2歳半の子供は何でも自分でしたがる時期です。洋服を自分で着ようとしたり脱ごうとしたりしている場合は思うようにやらせてあげましょう。またボタン掛けは3歳からできる子が多く、2歳半ではなかなか難しいですが興味を持っているなら練習させてみましょう。

走ったりジャンプもできる

美容師

20代

2歳半になった息子がいますが、この前公園に行ったらジャングルジムの3段目まで登っていてびっくりしました。鉄棒にも10秒ほどぶら下がることができたり滑り台を階段ではなく、滑る方から登って行ったりと手足に力がついてできることが増えたなと思います。

2歳半になると走ったりジャンプをしたりと運動能力も高くなります。足腰が強くなるので階段の上り下りも上手になり、ママも安心して見ていられるようになるでしょう。なかには鉄棒などに両手でぶら下がることができる子もでてきます。

しかし運動能力の発育や発達には個人差があるので、2歳半を過ぎたらみんなが同じようにさまざまなことができるようになるとは限りません。必要以上に気にしすぎる必要はないでしょう。

昼寝の時間がなくなる子も

2歳半を過ぎると徐々に体力もついてくるので、昼寝をしない子もでてきます。ママにとっては休憩時間がなくなり大変ですが、昼寝がなくなると就寝時間も早くなるので早寝早起きの習慣が身に付くでしょう。また2歳6~8ヶ月の平均睡眠時間は12~14時間です。昼寝をしなくなったら、夜連続で12時間程度眠れているかチェックしてあげましょう。

記憶力が発達する

OL

20代

部屋のテーブルの位置を変えたら「なんか昨日と違うね」と子供が言ってきたので、ちゃんと覚えているんだなと感心しました。行きつけのイオンも覚えているので、必ずイオンに行くと「前にも来たね」と言っています。子供の記憶力は凄いと聞きますが本当なんだなと実感しています。

2歳半を過ぎると記憶力が目覚ましく発達する時期です。行った場所を覚えていたり、数日前の出来事を覚えていたりと子供の記憶力の成長はママにも顕著にわかるでしょう。また記憶力が発達してくると物の名前や言葉を覚えたりと話せる単語の数も多くなっていきます。

2歳半から精神の発達の特徴

2歳半を過ぎると心はどのように発達していくのでしょうか。ここでは2歳半を過ぎた子供の精神の発達の特徴についてみていきましょう。