赤ちゃん連れの外食はいつからOK?お店選びのポイントや便利グッズも紹介!

生後何ヶ月から赤ちゃんと外食に行ってもいいのかをはじめ、赤ちゃんと外食に行く時の店選びのポイント、赤ちゃんの離乳食を忘れてしまった時に対応してくれるお店を紹介します。赤ちゃんと外食をする時におすすめの便利グッズや、赤ちゃんと外食をした経験があるママの体験談も紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 赤ちゃん連れの外食には、生後何ヶ月から行けるの?
  2. 赤ちゃん連れで外食に行く際の注意点は?
  3. 赤ちゃんと外食に行く場合のお店選びのポイントは?
  4. 赤ちゃんの離乳食を忘れてしまった時に対応してくれるお店は?
  5. 赤ちゃんと外食をする時におすすめの便利グッズは?
  6. いつから赤ちゃんと外食した?ママの体験談
  7. 赤ちゃんと楽しく外食しよう!

個室や座敷のお店が見つからない場合にデパートや駅ビルが近いお店を選び、帰りになどに寄っておむつを変えたり授乳をするママもいます。駅が近いと、外食で少し気分転換したあとすぐに帰宅できるのも魅力的ですね。

赤ちゃんの離乳食を忘れてしまった時に対応してくれるお店は?

赤ちゃんと一緒に外出する時、離乳食を忘れてしまうと大変です。離乳食を忘れてしまった時に対応してくれるお店はあるのでしょうか?

不二家

不二家は「離乳食無料サービス」というサービスを子育てサービスの一環として行っています。1歳未満の乳児に1人1食まで離乳食を提供してくれるので、離乳食を忘れてしまった場合にとても助かりますね。離乳食初期と中期の離乳食のみに対応していますが、離乳食後期になっても注文することは可能ですよ。

夢庵

夢庵には、キューピーの「野菜入りチキンライス」や「根菜わかめごはん」などの離乳食を注文することができます。野菜入りチキンライスは7ヶ月頃、根菜わかめごはんは12ヶ月頃からが対象になるので、離乳食中期以降にお店に行くことをおすすめします。

かっぱ寿司

かっぱ寿司では7ヶ月以降、12ヶ月以降向けの瓶タイプの離乳食を注文することができます。回転寿司で離乳食を注文できる場所は珍しいので、離乳食の時期に回転寿司に行きたくなったらかっぱ寿司に行ってみてもいいかもしれませんね。

かっぱ寿司はバリアフリーのお店が多いのでベビーカーで入店することもできます。また、お店全体がにぎやかなので乳児が多少ぐずっても問題ありませんよ。

ロイヤルホスト

キューピーの「ささみと野菜のリゾット」や「鮭のポテトクリーム煮」がロイヤルホストで提供されています。それぞれ生後7ヶ月以降、9ヶ月以降が対象になっている離乳食です。離乳食を始めたばかりの子供に食べさせるのであれば「おこさまコーンのポタージュ」をおすすめします。

また、ロイヤルホストではお湯をもらうこともできますよ。

赤ちゃんと外食をする時におすすめの便利グッズは?

赤ちゃんと外食をするための便利グッズを紹介します。道具があるだけで乳児との外食がぐっと楽になった…というママもいますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

取り付け簡単なコンパクトベビーチェア「Inglesina」

イングリッシーナ ファスト ベビーチェア トレイ&収納袋付き
10,800円

※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

イングリッシーナファストベビーチェアは、テーブルに取り付けることで簡単に乳児が座る席を作ることができます。コンパクトな折り畳み式なので持ち運びの邪魔にならないうえ、安全なベビーチェアベルトがあるので椅子から抜け出してしまう心配もないでしょう。

楽天レビュー

★★★★★

「良いらしいよ~」と薦められていたものの、数々のチェアで立ちあり、座らせることに苦労していたので、「要らないよ~、どうせ立ちあがるから・・」と断っていました。
ところが、ある日。友人が持っていたのでお試しに座らせてもらうと・・・!!あら不思議! 長時間座っているではありませんか。
しかも、本人もとても心地よさそうで、立ちあがろうともしません。
お誕生祝いに買ってもらい、今2ヶ月ほど経ちますが、本当に買って良かったです。
自宅での食事の際、座らせるのが苦痛だった日々が嘘のよう・・・毎日大活躍です。
今では、ママ友のお宅にお邪魔する際も、外食をする際もお店の椅子ではなく、イングリッシーナを使います。もう、外出大好きな我が家には必需品です。

対象年齢0歳~3歳
素材ポリエステル100%
カラーマルチストライプブルー・ドットネイビー・ボタニカルガーデン・ビリジアンブルーム・ポーラーベア・フローレットスキップ