お宮参りの時期っていつ?ずらすのはNG?女の子・男の子での違いも解説!
お宮参りは、赤ちゃんが生まれてから行う外での初めてのイベントで、目安の時期は生後1ヶ月です。この記事では、お宮参りの時期をずらすのはNGなのか、ずらす理由などについて解説します。また、女の子と男の子の違いや、ずらす際の注意点についてもご説明します。
混雑する時期を見越して計画
混雑する時期は待つ場合もあるということを念頭に置いて、お宮参りをするようにしましょう。暑い季節や寒い季節にお宮参りを行わず、過ごしやすい気候の時期にずらす人は多くいます。また、土日祝日や日取りの良い日も混雑しがちです。
待ち時間が長いと赤ちゃんの体にも負担になってしまいます。赤ちゃんに無理をさせないように、混雑しそうな時期はなるべくスムーズにお宮参りができるように事前に計画しておきましょう。
衣装のサイズに注意
赤ちゃんが大きくなってしまって用意していた衣装が着れないということがあるので、衣装のサイズには気をつけましょう。
レンタルの場合は問題ありませんが、ベビードレスなどを早い時期に購入していると、赤ちゃんの成長が思ったよりも早くサイズが合わなくなってしまったということがあります。せっかく用意した衣装が着られなくなってしまっては残念ですよね。
赤ちゃんの成長速度には個人差があるので、早い段階で衣装を用意するのではなく、お宮参りの日にちをきちんと決めてから準備するようにしましょう。
お宮参りに関するQ&A
上記では説明をしていないお宮参りに関するQ&Aを2つご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
生後31日目より早くお宮参りをしても大丈夫?
早めにお宮参りをしても問題ありません。お宮参りの正式な時期は、具体的な由来があって何日目と決まっているわけではなく、地域によってもばらつきがあります。
お宮参りをいつするかはそれほど重要な問題ではなく、赤ちゃんとママの体調や天候を優先して日にちを決めるほうが良いでしょう。
お宮参りの時期をずらす場合、生後1ヶ月の記念写真はどうする?
お宮参りの時期を遅らせる場合、ニューボーンフォトで思い出を残すのがおすすめです。ニューボーンフォトは自宅での出張撮影が可能なプランもあり気軽に撮影してもらえるので、赤ちゃんを外出させるのに抵抗のあるママや体調が回復仕切っていないママにおすすめです。
赤ちゃんはあっという間に大きくなってしまうので、お宮参りの時期をずらす人も、新生児の頃の貴重な姿をぜひ写真に残しておきましょう。
お宮参りは生後1ヶ月の時期じゃなくても大丈夫!
お宮参りはいつ行うかが重要ではなく、赤ちゃんやママの体調を優先することが大切です。生後1ヶ月の時期でなければならないというわけではないので、焦らず適切な時期に行くようにしましょう。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!