生後1ヶ月で赤ちゃんに便秘が始まった!以降、月齢別の原因と解消法!

【医師監修】生後1ヶ月の赤ちゃんのうんちの回数が減ってしまうと「便秘?」と心配になりますよね。新生児期から4ヶ月の赤ちゃんまでは「母乳」や「ミルク」が便秘に大きく関わってくるのです。生後1ヶ月の新生児でもなりうる「便秘の原因」と「便秘解消法」をご紹介します。

Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 生後1ヶ月の赤ちゃんのうんちの回数が少なくなった!?
  2. 生後1ヶ月の赤ちゃんも便秘になるの?
  3. 新生児期の赤ちゃんの便秘原因
  4. 新生児や生後1ヶ月の赤ちゃんの便秘に効果のある体操やマッサージ
  5. 新生児や生後1ヶ月の赤ちゃんにも使える「綿棒浣腸」
  6. 離乳食が始まってからの赤ちゃんの便秘
  7. それでも便秘が治まらない時の受診の目安
  8. 便秘は自然に治まることも多い

生後1ヶ月の赤ちゃんのうんちの回数が少なくなった!?

泣くことしかできない生後1ヶ月頃の赤ちゃんのうんちの回数が減ってきてしまうと、ママはとても心配ですよね。うんちの回数が減ってきてしまう原因は一体は何なのでしょう。また心配な症状とはどのような状態なのか説明します。

生後1ヶ月の赤ちゃんも便秘になるの?

赤ちゃんにはそれぞれ排便のリズムがあります。1日何回もする子や2日に1回の子もいるでしょう。泣くことでしか訴えることができないのが赤ちゃんです。ママたちがそれぞれの子の排便のリズムを見つけるしかありません。そして心配な便秘かどうかを見極められるようになりましょう。

生後1ヶ月の便秘について【うんちの回数は減る傾向にある】

一般的に生後1ヶ月になると、新生児期に比べてうんちの回数は減ってくる傾向にあります。その子にあったリズムができてくるからです。うんちの回数が減ってきたからといってママたちは焦らなくてもよいでしょう。

生後1ヶ月から4ヶ月の便秘について【便秘の見分け方】

うんちがすんなり出ているようであれば、1~2日出なくても特に問題はないでしょう。その子のリズムだと思って見守ってください。しかしうんちや授乳量の状況が以下のような場合は便秘の可能性があります。


●うんちが硬い
●うんちが少ない
●おっぱいやミルクを飲んでも吐いてしまう
●おっぱいやミルクを飲まない
●大きな声で泣く、あるいは泣き続ける
●お腹がパンパンに張っている

生後1ヶ月から4ヶ月の便秘について【便秘の原因】

生後1ヶ月から4ヶ月頃までの赤ちゃんの便秘の原因には、以下のことが挙げられます。

●授乳回数が減ることによる便秘
●腸の発達によって排便ペースが変わってきている
●母乳不足
●ミルクは消化に時間がかかることがある

生後1ヶ月から4ヶ月の便秘について【便秘の解消法】

母乳不足が疑われる場合は、おっぱいを飲む前後に体重を測りましょう。実際にどのくらい飲めているのかを把握するのです。毎日体重の増減を確認し、医師に相談してください。母乳に固執せずミルクに頼ることも選択肢の1つです。

完全にミルクだけの場合は相性もあるので、メーカーを変えると便秘が解消される可能性があります。前述したような原因が考えられない場合は、後述する「マッサージ」や「体操」「綿棒浣腸」が効果的です。

(赤ちゃんの便秘に効果的については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃん・新生児の白湯はいつから飲ませるの?便秘に効果的なの?

新生児期の赤ちゃんの便秘原因