運動会の場所取りのコツは?シート・椅子などの便利グッズ!マナー・トラブル対策も!
運動会の場所取りのコツや場所取りのために並ぶ時間のほか、運動会の場所取りの時に用意しておきたい便利グッズも紹介します。そのほか雨が降りそうな時の場所取りのコツや、運動会でトラブルにならないためのマナー・トラブル対策も紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
運動会の場所取りはいつから並ぶ?
運動会の場所取りをする時間は、その幼稚園や小学校などによって違います。「前日何時から場所取りをしても大丈夫です」「当日の何時から開場」など、その幼稚園や小学校によって決まりがありますので、ルールに従うようにしましょう。
そうしたお知らせがなく開会時間のみがわかっている場合、開会の何時間前から場所取りをしてもよいのか、ということで悩んでしまうママも多いかもしれませんね。こちらも通っている幼稚園や小学校によって異なります。開場の数時間前から並び開場時には行列になっているところも、開場時間前になったら少しずつ人が集まり始めるところもありますよ。
また、運動会の前にくじ引きで場所が決められていて、並んだり場所取りをする必要が全くない小学校もあります。周りの保護者より遅く行って座る場所がない、張り切りすぎて周りから浮いてしまった、ということは避けたいですね。そういった場合は周りの先輩ママにどうすればいいのか聞いてみると正確な情報が得られるでしょう。
運動会の場所取りにおすすめしたい場所は?
運動会の場所取では、どんな場所をとると良いのでしょうか?場所取りにおすすめのスポットを紹介していきます。
最前列
最前列は、頑張る子供を1番近くで見ることができる、と人気を得ている場所です。
先輩ママ
26歳
小学校で初めての運動会、幼稚園のときのように保護者用のテントの用意がなかったので張り切って最前列を確保したんですが、砂埃がすごくて落ち着かないし、直射日光がきつくて熱中症になりかけて散々でした。来年は校舎の裏を陣取ってパラソルを差します。
しかし、最前列は日陰がなく、日差しが強すぎることもあるので、注意が必要です。
2~3列目
保護者用にテントがある場合、2~3列目の場所をとることをおすすめします。昼間でも日陰になる範囲が大きいので最前列にいるよりも快適に過ごすことができるからです。
また、子どもが競技に参加する時は、場所取りをしたところではなく、子どもの近くにカメラをもっていき撮影をする事が多いでしょう。周りの保護者の目が気になり移動をしにくい最前列よりも、2~3列目の方が都合が良いこともあります。
離れた場所の日陰
離れた場所の日陰は、幼稚園や小学校の運動会を静かに観戦したい人におすすめです。自分の子どもが競技に参加している時にだけ近くに移動をするスタイルなら、かなりのんびりと1日過ごすことができますよ。
本部のテントや応援席の近くは砂埃が舞っていて衛生的でないので、お弁当を食べるのには向かないかもしれません。2箇所以上の場所取りをしても良い小学校なら、校庭から離れた日陰にもう1箇所シートを張っておいてもいいですね。
トイレの近く
会社員
40代
おばあちゃんが張り切ってお弁当を作ってくれたので、僕も張り切ってトイレの近くの場所を確保しました。トイレに近すぎず、おばあちゃんが頻繁に席を立ってもにらまれなそうな場所がとれたので良かったです。
運動会の時は、たくさんの人が集まります。競技と競技の間の時間や、お昼の時間などはトイレがとても混むでしょう。小さな子どもやトイレの近い人が一緒に運動会に行く場合はトイレの近くの場所を選ぶことをおすすめします。
特に最前列に座っている場合、トイレに行くために頻繁に席を立つということはマナーの面からもよくありませんので、注意してみてくださいね。
運動会の場所取りの際のコツは?
幼稚園や小学校の運動会の場所取りに並ぶ際は、どんなことに注意をするべきなのでしょうか?運動会の場所取りのコツについて紹介します。
幼稚園や小学校の運動会で場所取りをする時のコツは、必要以上に大きなレジャーシートで場所とりをしないことです。例えば、3人分の場所しか必要ないのに6人用のレジャーシートを使って場所取りをした場合、「無駄に大きく場所をとっている」と周りから反感を持たれてしまうことになりかねません。
シートが大きすぎると「これだけ大きなシートなんだから少しくらいいいでしょう」とシートを上から被せて場所取りをされる可能性もありますよ。そういったことでトラブルになり、その後の保護者同士の仲がギクシャクしてしまうケースもありますので、運動会の時は自分の場所を広げすぎないということに気を付けましょう。
(レジャーシートのサイズについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!