子供用タブレットの人気おすすめ20選!使用上の注意点やメリット・デメリットを紹介

子供がタブレットに興味を示すようになると購入を検討するものの、子供に与える悪影響も心配ですね。本記事では子供用タブレットのメリット・デメリットや使用上の注意点を紹介します。また、子供用タブレットの人気おすすめ20選も紹介しますので参考にしてみてください。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 子供用タブレットとは?普通のタブレットとの違いを比較!
  2. 子供用タブレットがあると便利な時って?
  3. 子ども用タブレットを子どもに使わせるメリット・デメリット
  4. 子供用タブレットの使用上の注意点
  5. 子供用タブレットの選び方は?
  6. 子供用タブレットの人気おすすめ20選!
  7. 先輩ママたちが選ぶ!子供用タブレットの人気TOP3
  8. 子供用タブレットで知育教育!

先輩ママ

20代

ひらがなに興味を示さなかった4歳の娘が、アンパンマンのタブレットにはまって2日目、なんと自分の名前のひと文字を書いて、得意げに見せてくれました。これにはびっくりしました。アンパンマンの力って偉大!

タブレットだと、遊びながら勉強ができます。勉強へのハードルが下がり、楽しく学べるというのは嬉しいことですよね。

タブレットへの依存

子供がタブレットにもたらすデメリットのひとつとして、依存があげられます。

タブレットは楽しいものですが、夢中になりすぎるとそれなしでは落ち着かなくなってしまう恐れがあるでしょう。生活に支障をきたすほどの「ゲーム依存」が、2019年5月にWHOで新しい病気として認定されました(※1)。それほど、タブレットやスマホの依存は子供に悪影響をもたらすと言われています。

また、画面から一方的に流れる映像をただ見るだけなので、対話やコミュニケーション能力が育ちにくいというデメリットもあげられます。

女性

50代

今はタブレットがあるから、長い待ち時間も退屈しなくて便利ですよね。でも、親戚の集まりの食事の時、甥っ子が食事が出てくるまで「何をしてたらいいかわからない」と言っていました。便利だけど、頼りすぎるのも考え物だなと思いました。

このように、空き時間にいつもタブレットを使う習慣がついてしまうと困りますね。

タブレットが健康に与える悪影響

スマホやパソコンにも言えるデメリットですが、タブレット画面のブルーライトは目に見える光の中で最も強いエネルギーがあると言われています。そのため、長時間見続けると視力が落ちるほか目の病気の原因になってしまいますし、強い光を見続けることで体内時計が狂って睡眠の質が悪くなると言われています。(※2)

視力が悪くなって眼鏡やコンタクトが必要になるとなにかと不便ですし、ぐっすり眠れなくなると心と体にも悪影響があります。幼児のころからできるだけ規則正しい生活を身につけ、健康な心と体を育ててあげたいですよね。

先輩ママ

40代

今までは少しでも自分の時間が欲しくて、寝かしつけの時に娘の横でついついタブレットを見てしまっていました。そのため娘も寝つきが悪くて朝は機嫌が悪く、幼稚園でもあくびばかりでした。寝かしつけの時は暗めの照明にして絵本を読むようにしたら、すんなり眠れるようになりました。

タブレットを子供に使わせる際はルールを決めて、長時間にならないよう気をつけましょう。

(3歳児向けおすすめの知育玩具については以下の記事も参考にしてみてください)

3歳児向けの知育おもちゃオススメ30選!発達にいい人気商品を目的別に紹介!

子供用タブレットの使用上の注意点

子供用タブレットは、便利で楽しく知育にも役立つアイテムですが、使いすぎは子供の心と体に悪影響をもたらす原因になってしまいます。そのため、子供に使わせる際には注意が必要です。使いすぎを防ぐには、それぞれの家庭のルールと、タブレットは親が管理することの2つをしっかり守ることが重要です。

親も楽ができて子供も楽しそうだからと、子供の相手をタブレットに任せてしまうべきではありません。「1日〇〇分まで」とか、タブレットを使っていい時間を作るなど、最初にルールを決めて守らせるようにしましょう。社会には交通ルールなどたくさんの決まり、学校や会社でもルールがあります。家でもきちんとルールを守る子になってほしいですよね。

タブレットを子供がいつでも自由に触れるようにするのも避けましょう。リビングなど、親の目が届くところに定位置を決めて置いておくのもおすすめです。

(子供向けおすすめの知育アプリについては以下の記事も参考にしてみてください)

2021年最新*子供向けの知育アプリおすすめ20選!ママ達の口コミ多数!

子供用タブレットの選び方は?

子供用タブレットとひとくちに言っても実にたくさんの商品があって、どれを選んでいいのか迷ってしまいますよね。まずは、対象年齢をチェックしてみましょう。対象年齢が決められているものは、その時の子供の成長にピンポイントで合わせられたアプリに限定されています。タブレットの使用を長期化させたくないと考える方におすすめです。

それと比較して対象年齢が幅広かったり、特に決められていないタブレットは値段も高くなるというデメリットがあるでしょう。しかし長く使えるのでお得感もありますね。家族で共有のタブレットを購入する方も多いです。その際は、子供に悪影響のあるサイトに繋がないようにするフィルタリングや、使いすぎを防ぐ対策ができるものを選びましょう。

(5歳児向けのおすすめの知育玩具については以下の記事も参考にしてみてください)

5歳児向けの知育玩具おすすめ25選!男の子・女の子別に発達にいい人気商品を紹介!

子供用タブレットの人気おすすめ20選!