新生児期からの部屋作りの実例!リビングなどのレイアウトのコツや便利アイテムも!

新生児期からの部屋作りのポイントをはじめ《リビング》《寝室》《おむつ替えスペース》など場所別にインテリアレイアウトのコツや実例を紹介します。また、新生児の部屋作りに役立つアイテムも紹介するので、部屋作りの参考にしてみてください。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 新生児期からの部屋作りのポイント
  2. 新生児期からの部屋作りの実例!《リビング編》10選
  3. 新生児期からの部屋作りの実例!《寝室編》5選
  4. 新生児期からの部屋作りの実例!《おむつ替えスペース編》6選
  5. 新生児期からの部屋作りの実例!《授乳スペース編》4選
  6. 新生児期からの部屋作りに役立つアイテム5選!
  7. ママと赤ちゃんにとって快適な部屋を作ろう!

2. ベビーベッドを大人用ベッドに密着

ベビーベッドの柵を1ヶ所外して、大人用のベッドに密着させるという方法もよいレイアウトですね。大人用ベッドを密着させてる以外は柵があるので、赤ちゃんが落下する心配もありません。ベッドや布団は別なのに、添い寝するように寝られるのでママも赤ちゃんも安心して休めますよ。

大人用ベッドとベビーベッドの隙間が気になる場合は、ベッドを繋げた時の隙間埋めマットもあるので試してみてくださいね。また、ベッドの高さが微妙に違う場合には、マットや布団で高さを調整しましょう。

3. すのこで簡易ベビーベッド

寝室の大人用ベッドと壁の隙間を利用して、すのこでベビーベッドをDIYするのもおすすめです。部屋の広さやレイアウト的にベビーベッドを置けないこともありますよね。また、ベビーベッドを使用するのは短期間なので、買うのはもったいないと感じる人もいるでしょう。

すのこを使うことで、布団を敷いても通気性がよくなるので湿気などが布団に溜まることがなく、汗をかきやすい赤ちゃんも快適に眠れますよ。寝室の隙間を有効活用できるので嬉しいですね。

(すのこDIYについては以下の記事も参考にしてみてください)

《すのこDIY》簡単アイデア&作り方50選!収納棚〜インテリアなど用途別に

4. 大人用ベッドの端にベッドインベッド

大人用ベッドを壁側に付けてレイアウトしている場合は、ベッドインベッドを壁側の端に置けば赤ちゃんのスペースができます。ベッドインベッドの周りには囲いがあるので、添い寝をした時にママやパパが寝返りを打って赤ちゃんにぶつかる心配も少ないです。もし、壁側に収納できるスペースがあるなら、そこに赤ちゃんのお世話グッズを収納しておくと便利ですよ。

赤ちゃんにとっては片側が壁でもう片側がママがいるベッドなので、ベッドから赤ちゃんが落下する心配もありません。

5. ベッドインベッドで添い寝

ベッドインベッドをママとパパの間に置いて川の字で寝るのもよいですね。寝ている間に赤ちゃんに何かあっても、ママもパパもお世話をしてあげられます。ママとパパに挟まれて、赤ちゃんも安心して眠れるでしょう。ベッドはもちろんですが、和室で布団で寝ている場合でもおすすめですよ。

また、ベッドや布団に置くだけなので、家具などを動かすこともなく簡単に寝室作りができます。車で帰省する時には実家に持って帰って寝る時に使用すると、赤ちゃんは環境が違ってもいつものように眠ってくれるでしょう。

(赤ちゃんとの添い寝については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんとの添い寝!新生児はいつから一緒に寝ても大丈夫?

新生児期からの部屋作りの実例!《おむつ替えスペース編》6選

新生児期からの部屋作りをする時に、忘れてはいけないのがおむつ替えスペースです。1日に何度も使用するスペースなので、お世話しやすくておしゃれなスペースにしたいですよね。新生児期からのおむつ替えスペースの部屋作りの実例を見ていきましょう。

1. おむつ替え台でお世話しやすく

新生児期からのおむつ替えスペースの部屋作りをする時には、おむつ替え台を利用すると便利になります。1番上の段にマットなどを敷けば赤ちゃんも快適なおむつ替え台になり、おむつ替えセットをまとまて収納できるのも嬉しいですよね。ある程度の高さもあるので、おむつ替えをする時の腰の負担も減らせます。

必要なものを1ヶ所にまとめておけるので、赤ちゃんのお世話が楽になるでしょう。シンプルなデザインでどんなインテリアにも合うので、レイアウトもしやすいですよ。