2歳児の人見知りが激しい。発達障害の可能性も?原因や適切な対応を紹介
「周りの2歳児より人見知りがひどい」「挨拶ができない」「もしかしたら発達障害では?」と悩んでいるママは多くいるでしょう。2歳児によくみられる人見知りの原因、適切な対応、発達障害との関係などについて、先輩ママの体験談を交えて説明します。参考にしてください。
2歳の子供は人見知りする?【体験談】
2歳の子どもについて「他の子どもと違い、うちの子は人見知りがひどい…」「もしかして発達障害?」と心配になっているママはいませんか?人見知りについて先輩ママの体験談も参考にしてください。
3姉妹のママ
30代前半
うちの子は赤ちゃんの時は誰にでもニコニコするような子だったのですが、自我がでてきたのか2歳を過ぎてから人見知りをするようになりました。実母や義母にも人見知りをしていたので預ける際は苦労しました。
2歳2ヶ月のママ
20代
現在2歳の息子は、人見知り真っ最中です。公園に行っても私から離れません。同年齢の友達の子は走り回って遊んでいるのに…。それぞれ子どもの成長スピードがあると分かっていても心配ですし少し焦ってしまいます。
先輩ママ
30代
人見知りが激しく泣き叫ぶので心配になりたくさん調べました。ネットや本の中には人見知りと発達障害との関係について書いてあるものもあり毎日が不安でした。
双子のママ
30代前半
なんで挨拶できないの?なんで離れないの?と毎日悩んでいました。ママの言うことを無視しないでと怒ったこともあります。人見知りについてたくさん調べましたが「無視する」「無理強いしない」など、私がしてきたことと正反対のことが書かれていて余計へこみました。
この頃になると同年齢の子どもを持つママ友がいる人も多く、つい他の子とくらべて不安に感じてしまうこともあります。成長のスピードに違いがあるとはいえ、ママは心配ですしつい不安になってしまう場合もあるでしょう。
(2歳の子ども向け絵本については以下の記事も参考にしてみてください)
2歳児の人見知りの原因は?心の成長?
2歳になるといろんなことに興味を持ちます。また、大人の真似をしたがる時期でもあります。しかし、一方で人見知りが激しくママから離れない子もいます。また今まで人見知りしなかった子も、2歳頃になると人見知りが始まる場合もあるでしょう。2歳時の人見知りの原因について紹介します。
エルダーファーストの可能性
第一子にみられる特有の人見知りは 発達心理学でいう「エルダーファースト」の可能性が高いといわれています。
第一子は親にとって初めての子のために、親は心配しすぎて過干渉になりがちです。ところが、弟や妹ができると「お兄ちゃんだから、お姉ちゃんだから」と忍耐を強いられます。そういうストレスが性格に影響し、人見知りになりやすいといわれています。そのような心理状態を「エルダーファースト」と呼んでいます。
ママと他人の区別がつくようになった
人見知りの原因のひとつとして「ママと他人の区別がつくようになってきたから」というのがあります。また、ママと子どもの絆(きずな)が強いほど「ママじゃなきゃ嫌」という反応に繋がる可能性もあるので、人見知りをする子はママとの信頼関係が確立している証拠ともいえるでしょう。
近づきたいけど怖い
人見知りは「近づきたいけど怖い」という心の葛藤から起こっていると、国立研究開発法人 科学技術振興機関が発表しています。人見知りは単に不安で怖がっているだけではないということです(※1)。また、これまで視力が弱くうまく識別できなかったのが、はっきり見えるようになったことも関係しているともいわれています。
人見知りする子は賢い
人見知りする子は賢いとよく耳にします。根拠はありませんが、人見知りとはママと他人の区別がつき、危険かどうか判断できるようになったため起こることです。「不安」を感じる認識能力が高いという意味では賢いといえるでしょう。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!