幼稚園の入園準備グッズ!購入品〜手作り用品で必要な物をチェック!

幼稚園の入園グッズは揃える物が多く、準備で大変な思いをしているママとパパも多いでしょう。幼稚園の入園準備グッズを《園指定の物》《衣服》《保育用品》などジャンル別に紹介します。手作りする物の作り方【動画】も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Contents
目次
  1. 幼稚園の入園準備グッズは何が必要?
  2. 幼稚園の入園準備グッズ《園指定の物》
  3. 幼稚園の入園準備グッズ《衣服》
  4. 幼稚園の入園準備グッズ《保育用品》
  5. 幼稚園の入園準備グッズ《生活用品》
  6. 幼稚園の入園準備グッズ《手作りする物》
  7. 幼稚園の入園準備グッズ《その他》
  8. 幼稚園の入園に必要な物を揃えよう

幼稚園の入園準備グッズは何が必要?

幼稚園の入園時期が近づいてくると、ママとパパは入園グッズの準備に忙しくなりますよね。入園グッズは、園指定の物と各家庭で用意する物に分かれます。

事前に用意する物はかなり多いですが、1つでも準備するのを忘れてしまうと子供が快適に幼稚園で生活できなくなってしまいます。子供のためにしっかりと必要な用品を確認しましょう。

幼稚園の入園準備グッズ《園指定の物》

園で指定されている物は幼稚園によって異なります。幼稚園から配布される手紙をしっかりと確認し、どこで園指定の用品を購入できるのかも確認しておきましょう。多くの幼稚園では、制服や通園バッグなど、服やかばん類は園指定である場合が多いでしょう。以下が園指定である場合が多い入園グッズです。

・制服
・通園バッグ
・通園帽子
・名札
・体操服
・カラー帽子
・スモッグ

園指定の用品はその幼稚園の子供全員が持っている物なので、名前は忘れずに記入しましょう。まだ文字が読めない子もいるので、自分の物だとわかるようワッペンなどを付けることをおすすめします。

(幼稚園・保育園の名札つけグッズについては以下の記事もぜひ参考にしてみてください)

幼稚園・保育園の名札つけグッズ20選!服に穴が開かない名札留めなど!

制服のサイズ選び

先輩ママ

30代

年少の頃はぶかぶかしますが、買い直しを防ぐためにも基本的に少し大きめのサイズを購入する方が良いと思います。入園式では多くの子がぶかぶかの制服を着ていました。

子供の成長は著しく、ピッタリサイズの制服を購入してしまうと1年以内に着られなくなってしまう子もいます。ブレザーは普段着ているサイズよりも1つか2つ大きいサイズを購入するママが多いでしょう。

シャツやブラウスだけは買い替えを予測して、ピッタリサイズを購入するママもいます。幼稚園によってはシャツやブラウスで1日過ごす日もあり、年間を通して着るものなので、汚れたりボロボロになる子もいるためです。

体操服のサイズ選び

先輩ママ

20代

うちの幼稚園では毎日体操服を着るので、ピッタリのサイズを迷わず購入しました。体操服は意外と乾くのが遅いので、上下で替えも何枚か購入しましたよ。

毎日体操服を着る幼稚園や、1日のほとんどを体操服で過ごす幼稚園があります。その場合は、いずれ買い替えが必要になることが予測されるので、ピッタリサイズを購入することをおすすめします。

中にはそこまで頻繁には体操服を着ない幼稚園もあります。そういう場合は、大きめのサイズを購入するママが多いです。幼稚園によってどれくらいの頻度で体操服を着るのか確認すると良いでしょう。

上履きのサイズ選び

先輩ママ

30代

子供はすぐに大きくなりますが、上履きはジャストフィットが基本だと思います。上履きがパカパカしていると、動きづらくて子供にとって良くありません。上履きのサイズ選びは大切です。

上履きは子供の足にフィットするサイズを購入しましょう。幼稚園での生活の中で、子供は本当によく動き回ります。上履きのサイズが大きいと歩き方に支障をきたしたり、怪我をする恐れもあります。

中には室内で運動をする幼稚園もあるので、上履きは買い替えを想定し子供の足に合ったサイズを用意しましょう。買い換えた方が衛生的だと感じるママもいるようです。

幼稚園の入園準備グッズ《衣服》

制服や体操服などは園指定である場合がほとんどですが、幼稚園に持っていく着替えは各家庭で用意する必要があります。基本的に服のデザインについては、幼稚園から指示がある場合が多いでしょう。

指定の範囲内であればどのような服を持っていっても大丈夫です。子供は幼稚園で思いっきり遊ぶので、汗もたくさんかきますし、汚れることもあります。服の素材や枚数など結構悩みますよね。