【動画】運動会のポンポンの作り方!簡単1色〜おしゃれな2色も!

幼稚園の子供がいると手作りをしなければならないことが多いですよね。今回ご紹介するのは、運動会でダンスなどで使われるポンポンの作り方になります。せっかくの運動会ですから自分の子供だけのポンポンを作ってあげたいですよね。ぜひこちらで作り方を参考にしてみて下さい。

Contents
目次
  1. 運動会で使うポンポンは手作りで!
  2. 【スズランテープ】簡単なポンポンの作り方をご紹介!
  3. 【スズランテープ】2色使いの工夫されたポンポンも!
  4. 【スズランテープ】2色以上のカラフルなポンポン
  5. 【メッキテープ】チアで使える本格的なポンポンもご紹介!
  6. 【メッキテープ】2色使いのポンポンで運動会を楽しく!
  7. 【メッキテープ】運動会は2色以上のキラキラポンポンで!
  8. 【メッキテープ】時間がない方におすすめ!
  9. 運動会は手作りポンポンで子供のダンスを華やかに!

運動会で使うポンポンは手作りで!

運動会では、子供たちがポンポンを使ってチアや踊りを踊ることも多いですよね。そんな時、自分のお子さんが使うポンポンをかわいくきれいに作ってあげたくなるものです。今回は、ポンポンを簡単に手作りできてしまう作り方を材料別にご紹介していきますので参考にしてみてください。

(手作りできるものについては以下の記事も参考にしてみてくださいね)

手作りエプロン*無料の型紙&作り方25選!子供〜大人別に!お揃いも!
【動画】簡単*おしゃれな手作りコースターの作り方!素材別に紹介!

【スズランテープ】簡単なポンポンの作り方をご紹介!

運動会で一番使われるのはスズランテープを使ったポンポンになります。こちらでは、一番オーソドックスなポンポンの作り方をご紹介していきます。スズランテープで作るポンポンの作り方は簡単で、時間もそんなにかけることなく作ることができますので、手軽に作りたいという方はこちらを参考にしてみてくださいね。

運動会で使える!ポンポンの簡単な作り方

まず、スズランテープをティッシュの空き箱に縦方向に巻き付けます。大きさによって巻く回数が異なりますが、50回から100回ほどを目安に巻くとよいでしょう。その次に、スズランテープを30cmほどの長さで切り、巻き付けた上の部分にくぐらせてからきつく結び、スズランテープをまとめると同時に持ち手部分にも活用します。

その後、結んだ部分と反対の部分を切ります。スズランテープを切った方向からはさみで切り込みを2、3cm間隔で入れていきます。切り込みを目安に裂いていき、上のスズランテープを輪にして結び、持ち手部分を作れば、簡単スズランテープで作るポンポンの完成です。

スズランテープを裂く回数を変えたり、巻き付ける回数を変えることでポンポンの大きさを変えることができますので、使い道やお子さんに合わせて変えてみてくださいね。また、裂いた後にポンポンをくしで梳くようにすることでスズランテープの絡まりなどをほぐすことができます。

動画でもポンポンの作り方を確認!

こちらは、ティッシュ箱ではなく、厚めのクリアファイルに巻き付ける作り方になります。最初の巻き付ける部分以外は基本的に先ほど説明したものと同じような作り方になりますので、参考にしてみてくださいね。それでは、簡単にポンポンを作ることができたなら、次は一工夫加えて、おしゃれなポンポンを手作りしてみませんか。

子供と一緒に作るのも楽しい!