DIYで収納を増やす!空間を支配する神・実例50選!場所や費用別に紹介
自分の好きな形やサイズで収納を増やすことができるDIY。生活していると物が増えすぎて困ってしまうことありますよね。そこで今回は、そんな時にやってみたい、収納を工夫できるDIYの簡単な方法や実例を場所や費用別にご紹介します。
100均で購入することができる様々なDIYアイテムを組み合わせることで素敵な壁面収納を作り出しています。壁に掛けるものや置くものを少し工夫するだけで雰囲気をがらりと変えることができますよ。
35. 写真立てを使ったカフェ風ショーケース
100均のOSBボードと写真フレームを使って『カフェ風ショーケース』をDIY😋‼️作り方のブログも更新しました⏩https://t.co/CbeXj6TEk2✏️タイル張りの底板はセリアのリメイクシートです🙌#DIY女子#DIY#100均 pic.twitter.com/FkReg6tcQ2
— monchi@DIYとカフェ巡り (@kurashi09diy) February 8, 2018
100均で購入できる写真立てやリメイクシートを使いショーケースを作ったものです。写真立てを扉に使うというアイディアが良いですよね。デザインもとてもおしゃれなので、置いてあるだけでカフェのような空間にしています。
36. 初心者におすすめの簡単DIY
こちらは、100均に売っているすのこと木箱を組み合わせるだけで出来てしまうものです。簡単なのに見た目はすごく可愛いので置いておくだけでもテンションが上がってしまいそうです。小物を飾ったり、化粧品を並べたりと使い道もたくさんありそうですよね。
37. 隙間におけるので小物収納に!
予算1000円でできる調味料や小物をすっきり収納することができる棚になります。色やデザインは、自分のお部屋のイメージと合わせて工夫すれば、さらにおしゃれな空間を作りあげることができますよ。作るときは、すのこをしっかりボンドで固定しておくことがポイントです。詳しい作り方は以下のリンクを参考にしてくださいね。
38. すのこで作る引き出し収納棚
こちらは、すのこで作る引き出し収納棚になります。すのこで小さな引き出しを作ることができます。化粧品やアクセサリーを収納するとかわいい収納棚になりますよ。
39. ワンコインでできるスリム収納棚
予算500円、ワンコインで作ることができる棚となっています。かごに入れるタイプの収納であるため、中に入っているものが見えやすく、どこに何があるのかがすぐに分かるようになっています。アクセントにタグやキーホルダーなどをつけることで、よりおしゃれな棚にみせてくれますよ。作り方は以下のリンクを参考にしてください。
40. 壁掛け調味料棚
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目