100均グッズやすのこで簡単DIY!男女別・おすすめアイデア50選
「DIYに興味はあるけど難しそう」なんて考えていませんか?実は100均グッズを使ったりすのこを使ったり、アイデア次第で初心者でも簡単にDIYすることができますよ。この記事ではそんなDIYの簡単おすすめアイデアを男女別にあわせて50選ご紹介します。
46. 簡単おしゃれなキッチングッズ収納
こちらのキッチングッズ収納、実は筒状のポテトチップスの空き箱で作られています。作り方は、空き箱の底を抜いてリメイクシートなどを貼り、デコレーションをして紐でつなげるだけととても簡単。はさみや木工用ボンドだけでできます。ぜひチャレンジしてみたくなるアイデアですね。
47. 100均アイテムで黒板付き小物入れ
まるで売り物みたいなかわいい黒板付きの小物入れ、実は100均グッズで簡単にできるんです。黒板、おうち型のオブジェ、小物入れはすべて100均グッズなので、作り方は塗装をして木工用ボンドでくっつけるだけ。
こちらのように、アンティーク風に上手く塗装をするのは初心者には難しいかもしれませんが、塗装の練習にこんなインテリアを作ってみるのも良いですね。
48. 簡単便利なアイテムスリッパラック
ドアにつけられるスリッパラックです。作り方は100均のアイアンウォールバーと、同じく100均の強力マグネット組み合わせるだけととても簡単。しかも、ドアにスリッパラックを付けることができるので、玄関が狭くてスリッパラックを置きたくない、という人には嬉しいアイデアですね。
49. ダイニングテーブルを使ってダンボールハウス
ダイニングテーブルを使って作ったダンボールハウスです。ダイニングテーブルを骨組みに使えばダンボールハウスもそう簡単には崩れません。リメイクシートを貼ればまさかダンボールとはわからない出来栄えです。簡単に手に入る材料で作ることができますし、お子さんも大喜びですね。
50. 100均グッズでおしゃれライト
100均グッズでつくるおしゃれなライトです。作り方も簡単で、100均の小さな小物入れの底に穴をあけて、同じく100均のライトを組み合わせるだけ。間接照明があるとムードのあるお部屋になりそうですね。
色々なアイデアで楽しくDIY!
いかがでしたか?意外と簡単にDIYできそうなアイデアがたくさんありましたね。ぜひチャレンジしてみたくなるアイデアもあったのではないでしょうか。
簡単なDIYから少しずつ始めていくとどんどん腕も上達しますし、いろいろなオリジナルのアイデアも思いつくようになってきます。自分のアイデアが形になっていくのはとても楽しくて嬉しいですよ。
尻込みしていた人も、思い切ってチャレンジしてみませんか?たくさんのアイデアを参考に、楽しいDIYライフを送りましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目