100均グッズやすのこで簡単DIY!男女別・おすすめアイデア50選
「DIYに興味はあるけど難しそう」なんて考えていませんか?実は100均グッズを使ったりすのこを使ったり、アイデア次第で初心者でも簡単にDIYすることができますよ。この記事ではそんなDIYの簡単おすすめアイデアを男女別にあわせて50選ご紹介します。
100均のパウンドケーキ型を、引き出し代わりに使っているアイデアラックです。テープやハサミなどの小物を収納するのにちょうど良いサイズになっています。金属の感じがクールでかっこよさが引き立ちますね。棚はすのこで作られているそうです。
10. コードすっきり!コード収納ラック
すのこを使ったコード収納ラックです。ゲームやスマホなどを収納できて、かつ充電までできるようになっています。扉を閉めればコードは見えないので、お部屋がすっきりして見えますよ。DIYはこのような自分の欲しいものが形になるのが魅力ですね。
不器用男子もOK!焼き網を使って簡単DIY
次に、焼き網を使ったDIYをご紹介します。焼き網リメイクと言って、100均などで売っている焼き網が色々なDIYしやすいと人気です。焼き網リメイクのアイデアがたくさんあるので、参考にしてみてください。
11. 焼き網リメイクの基本!焼き網ラック
焼き網リメイクの基本ともいえる焼き網ラックです。作り方は100均の大きめの焼き網を曲げて塗装をし、100均の端材で土台をつければ完成。まさか焼き網とは思えないおしゃれな出来栄えですね。
100均の焼き網は意外と簡単に曲げることが可能です。焼き網を曲げるときは、机などの角を使って少しずつ丁寧に端から曲げていくと上手く曲げることができます。机が傷つかないようにタオル等を敷いて曲げると良いでしょう。
12. 焼き網を組み合わせてトイレットペーパーホルダー
100均の焼き網2枚を使って作られたトイレットペーパー収納ラックです。その他に細いワイヤーとニッパー、タッカーを使って作られています。トイレットペーパーがインテリアになってしまうなんて素敵なアイデアですね。
13. キャスター付きの簡単焼き網カゴ
キャスター付きの焼き網カゴです。作り方は焼き網同士を結束バンドで固定して塗装し、キャスターやプレートを付ければ完成。曲げる必要がなく、簡単にカゴをDIYすることができます。
焼き網はもちろんプレートやチェーン、キャスターも100均グッズだそうですよ。プレートやチェーンをつけるだけでおしゃれな男前インテリアになりますね。
14. 丸く曲げて男前焼き網カゴ
焼き網で作った丸カゴです。こちらは焼き網を丸く曲げることで円形のカゴにしています。底の部分には丸い形の焼き網を使い、丸めた焼き網と組み合わせて完成です。100均グッズのナンバープレートや上部のベルトがアクセントになっていて、とてもかっこいいですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目