パーマ
【動画】ヘアムースの正しい使い方!パーマやくせ毛におすすめ!髪質別使い方のコツも!
この記事ではヘアムースの使い方を【動画】と一緒に紹介。使う際のコツを『くせ毛向け』『直毛向け』『ストレート向け』『パーマ向け』別に解説します。ワックス・ジェルなど他のスタイリング剤との違いや使い方、女性向けヘアムース整髪料おすすめ10選もチェックしてみてください。
( 4ページ目 )
Contents
目次
泡状で出てくる整髪料のムースは、スプレー缶に入っています。使う前には必ずよく振りましょう。
しっかり振っておかないとムースが水っぽくなってしまったり、ガスばかり出てしまうことがあります。手に出す時はムースを下に向けて出すようにするのがおすすめです。
乾かないようにすぐ使う
髪に馴染むヘアムースは、乾きやすい仕様になっています。特にハード系のムースは速乾性が高く、手につけてモタモタしていると、手の中で乾いてしまうことがあります。
自分のヘアセットを決めてから、ヘアムースを手に取るようにしましょう。
【女性必見】ヘアワックスの使い方!付け方の基本〜外ハネ・ウェットなどアレンジ別のコツも!
出典: YOTSUBA[よつば]
ムースを使ったスタイリングのイメージ画像
実際にヘアムースを使ってスタイリングした、ヘアスタイルのイメージ画像を紹介します。セットをする時の参考にしてくださいね。
根本からパーマをかけて、毛先をムースでふんわりとした仕上がりにしています。ワックスだとべったりした印象になることもありますが、ムースなので軽く見えますね。
ミディアムのヘアスタイルにパーマをかけた後、ムースを使って空気感を出しています。毛先を遊ばせることで、見た目の重たさを軽減してくれます。
ゆるふわに仕上げたパーマを、ムースで更にふんわりとさせています。とても女性らしい印象ですが、やりすぎてボサボサに見えないよう気をつけましょう。
時短でこなれた感じを出したい人におすすめ。サロンでパーマをかけて、自宅ではムースで無造作ヘアです。
ゆるふわのパーマをかけた後、毛先はムースで巻髪風に。整髪料を使うことでアレンジの幅が広がりますね。
ヘアムースの選び方のコツ
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは