観葉植物の天敵『虫』!コバエなど虫別の対策法!予防&再発防止法も

観葉植物にコバエなどの虫がいるととても嫌なものです。虫によっては病原菌を媒介し、観葉植物を病気にさせものもいます。コバエなど10種の虫別に対策法をご紹介します。便利な虫退治のおすすめグッズもご紹介します。また、予防方法なども合わせてご紹介します。

( 10ページ目 )
Contents
目次
  1. 【観葉植物】に発生する【コバエ】などの虫
  2. 【観葉植物】にどうして虫がつくの?
  3. 観葉植物につく10種類の【虫別対策法】
  4. ①観葉植物の厄介な害虫【コバエ】の対策法
  5. 【コバエ】にはどんな薬が効くの?
  6. 【コバエ】の対策法
  7. 【コバエ】を予防するには
  8. ②観葉植物の厄介な害虫【ゴキブリ】の対策法
  9. ③観葉植物の厄介な害虫【アリ】の対策法
  10. ④観葉植物の厄介な害虫【トビムシ】の対策法
  11. ⑤観葉植物の厄介な害虫【カイガラムシ】の対策法
  12. ⑥観葉植物の厄介な害虫【ナメクジ】の対策法
  13. ⑦観葉植物の厄介な害虫【ハダニ】の対策法
  14. ⑧観葉植物の厄介な害虫【アブラムシ】の対策法
  15. ⑨観葉植物の厄介な害虫【コナカイガラムシ】の対策法
  16. ⑩観葉植物の厄介な害虫【コナジラミ】の対策法
  17. 観葉植物を虫から【予防】するには?
  18. コバエなどの虫を取るおもしろグッズ
  19. 身近な材料でも出来る対策法
  20. 嫌な虫を撃退して観葉植物を楽しもう!

【ナメクジ】に効く薬・ナメトール

薬を気になる場所に撒くだけで簡単に駆虫できます。ナメクジは薬におびき寄せられ、薬をエサだと誤解し食べてしまいます。撒けば翌日にはナメクジを見かけないほどの即効性です。天然の成分を使用しているため残りは分解されるため、ペットを飼っていても心配なく使えるものいいですね。

【ハイポネックス】ナメトール 120g
402円

※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

【ナメクジ】を予防するには

ナメクジは多湿を好みますので、水をやりすぎに注意し、風通しのよい場所に置くのが良いでしょう。なめくじの粘液の筋は水をかければ取れますよ。

防虫銅底網をつかう

ナメクジは金属の銅を嫌います。銅製の鉢底網を利用し、鉢にナメクジが付かないようにするなどの方法もあります。100均にも銅製の防虫銅テープがありますので、それを鉢の周りに貼るなどしてナメクジを寄せ付けない工夫も良いでしょう。

防虫銅底網 NC−55 丸型(ラン・草花用)
368円

※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

薬を使わない【ナメクジ】の対策方法

肥料は化学肥料を使ったほうが良いでしょう。有機肥料は虫を呼びやすく、特に堆肥として使われる油かすはナメクジの好物です。土も有機肥料の入っていない虫がつかない土を使いましょう。また、薬を使わない方法として、飲み残したビールやバナナの皮を皿に入れて置いておくとナメクジが寄ってきますので、おびき寄せて捕殺しましょう。

捕殺の方法として、ナメクジに塩をかけると駆除できると聞いた事があるかもしれませんが、止めましょう。なぜなら、塩をかけてもナメクジは生きているからです。塩をかけると水分が出て塩がかかった部分は溶けますが効果はありません。ヌメヌメが増して、後始末が大変になるだけです。薬などを使わず捕獲して駆除する場合は、熱湯をかけて退治しましょう。

⑦観葉植物の厄介な害虫【ハダニ】の対策法

観葉植物に付くととても厄介なハダニの対策法をご紹介します。

【ハダニ】はどんな虫なの?