妊婦の花粉症はいつもより酷い?対策は?薬服用や目薬はいい?予防法も!
【医師監修】花粉症は妊婦さんにとってもつらいものです。妊娠してから花粉症が酷くなる妊婦さんもいます。妊娠中も基本的な花粉症の対策は変わりませんが、薬の服用に関してはやはり注意が必要です。どういった注意が必要なのか知ることによってつらい花粉症の予防と対策ができます。

妊婦さんの中には、もともと花粉症で妊娠前から既に薬を飲んでいたという人もいるかもしれませんが、薬には副作用があるため、妊娠中にはできるだけ薬には頼らない方が望ましいでしょう。
しかし、薬を服用せずに我慢してストレスをため込んでしまっては、妊婦さんにとってもお腹の赤ちゃんにとっても良いとは言えません。何事もバランスが大切です。花粉症の症状がどうしてもつらい妊婦さんは、かかりつけの産婦人科の医師に相談してみましょう。
妊娠中の薬の服用【花粉症でも妊娠初期は我慢が必要】
妊婦さんは使用できる薬が限られていますが、その中でも特に注意したいのは妊娠初期です。妊娠16週目未満は赤ちゃんの骨や臓器などが形成される大切な時期で、特にこの期間は薬の服用は避けた方がいいでしょう。また、妊娠に気づかずに服用してしまった場合でも、焦らずに妊娠に気づいた時点で一度薬の使用を中止し、医師にその旨を伝えましょう。
(妊娠初期の薬の服用については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠中の薬の服用【花粉症の症状が酷い妊婦さんは医師に相談】

妊娠中は薬の使用に制限があるということを理解していても、花粉症の症状があまりにも酷いと薬を飲んで、症状を軽減したいと思うのは無理もないですよね。症状が酷く出るときは決して無理をせずに、かかりつけの産婦人科の医師に相談してみてください。
花粉症の妊婦さんってどうしてるんだ?4ヶ月半までは薬を控え、その後に点鼻薬少し使えて、8ヶ月目からようやく小児用の薬を使えるって、どんだけハードモードなんだ。
— 花粉様消えてください (@kahunnsho) December 27, 2018
妊娠の経過によっては薬や漢方を処方してくれる場合もあります。産婦人科ではなくほかの診療科にかかる場合は、妊娠していることを必ず伝えて薬を処方してもらいましょう。
妊娠中の薬の服用【妊婦さんでも安心して服用できる薬を処方してもらう】

女性
30代前半
妊娠したら薬は全くダメって思ってたけど、ダメもとで産婦人科の先生に相談したら、薬を出してくれて。妊娠中でも飲める薬もあるんだ!」ってすっごい気が楽になった。花粉症でつらい思いしてる人は一度思いきって先生に相談してみるといいよ!
妊娠中でも比較的安全に服用できる薬は様々にありますが、その中でも代表的な薬のひとつがポララミンです。ポララミンは妊婦さんへの処方の実績も多く、妊娠中でも安心して服用できる薬として知られています。ただ、副作用として眠気が出やすくなるということがあるので服用の際には注意が必要です。
薬を服用する時に気をつけたいことは、自分の勝手な判断で服用を始めたりやめたりしないということです。必ず医師と相談しながら、妊婦さん自身が安心して服用できる薬を処方してもらい、正しく服用しましょう。
増田陽子
内科医
摂取量は特に気をつけて飲んでください。
妊婦さんは目薬や点鼻薬を使える?
目薬や点鼻薬は妊婦さんでも使えるのでしょうか。基本的にはたとえ目薬であったとしても自己判断で使用することは避けた方がいいでしょう。産婦人科医によっては、目薬や点鼻薬にも妊娠中に避けたい成分が含まれているということから、妊娠初期には使用を禁止しているところもあります。
たかが目薬と思わず、使用する場合にはかかりつけの医師に相談しましょう。
妊婦さんは目薬や点鼻薬を使える?【基本的に使用できる】
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目