【医師監修】着床出血がない時の妊娠可能性は?あった人・なかった人の体験談多数!

着床出血とは受精卵の着床が起こった時に出血することで妊娠の兆候です。しかし着床出血がないからといって妊娠していないというわけではありません。着床出血のあった人・なかった人の体験談をたっぷり掲載して、ない時の妊娠の可能性やある時の出血の特徴を紹介します。

( 2ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 着床出血がないと妊娠していないの?
  2. 着床出血がない時も妊娠の可能性はある!
  3. 着床出血があるならいつ?
  4. 着床出血があった人の体験談
  5. 着床出血がないけれど妊娠していた体験談
  6. 着床出血の有無だけで妊娠は判断できない
着床出血の確率ってこんなに低いの!?実際にあった人の体験談も!

妊娠検査薬で妊娠を判定できる?

着床出血があった時、妊娠検査薬で妊娠を判断することはできるのでしょうか。妊娠検査薬は着床することで分泌されるhCGモルモンで妊娠を判断します。しかし着床出血がある時期は、このhCGホルモンがまだ十分に分泌されておらず正確に妊娠を判断することができません。(※2)

妊娠を早く知りたい気持ちになりますが、生理予定日1週間後まで妊娠検査薬を使うのは待ちましょう。

着床出血があるならいつ?

着床出血は、いつ頃あるものなのでしょうか。着床の際に起こる出血ですので、排出に時間が少しかかったとしても、着床の時期から数日の期間にあると考えられます。したがって、生理が終わってすぐの時期や、生理予定日をずっと過ぎた時期に起こるとは考えにくいです。

ただし排卵日が正確にわからない場合は、以下に記す期間とは異なる時期に着床出血がある可能性があります。着床出血の時期かどうかを知るためには、生理周期が比較的安定していることや基礎体温などで排卵日がいつなのかをある程度わかっている必要があると言えます。

受精から着床までは約1週間

受精は排卵から24時間以内に起こるとされています。これは卵子の寿命がおおよそ24時間であるためです。前提としてその期間に性行為が行われていなければ、妊娠もありません。

受精となった場合、受精卵は卵管から子宮に到達して着床するまでに約1週間(7~12日程度)かかるとされています。したがって着床出血があるのも受精から約1週間以上後ということになります。

(着床については以下の記事も参考にしてみてください)

高温期7日目から着床が始まる?症状は?過ごし方の注意点も

着床出血の時期は生理の前の1週間

排卵、受精から約1週間後とはいつなのかというと、生理予定日から数えて7日前から数日前の時期にあたります。生理の前の1週間に出血があれば、着床出血の可能性があります。生理と着床出血は、出血が継続する期間や時期、色や量に違いがあることが多いので、そのようなポイントで見分けることになります。(※3)

(着床時期については以下の記事も参考にしてみてください)

排卵日はいつかわかる?生理周期と排卵日の関係や計算方法について
着床時期はいつから?症状はでる?受精後の体調変化とは?

着床出血があった人の体験談

着床出血があった人はどのような体験だったのでしょうか。着床出血があった人の体験談からわかったことは、出血を確認した瞬間に「これは間違いなく着床出血だ。妊娠している。」と確信するということはほとんどないということです。

出血があっても「生理が来たのかな」と考えたり「着床出血だったらうれしいけれどあまり期待しすぎないように」と自分に言い聞かせたりしてきたというのが共通の感想のようです。