簡単手作りマスクの作り方を【動画】で解説!平面や立体など!おすすめ素材も!
乾燥た風邪の予防に役立つガーゼマスクを手作りしましょう。平面・立体・子供用など作り方について動画も交えてご紹介します。意外と簡単に手作りできるガーゼマスクには魅力がいっぱいです。おすすめの素材やキット、参考書もご紹介してますので参考にして下さい。
販売されている使い捨てマスクには無い、高級素材を使った布マスクは使われている生地によってマスク以上の効果が期待できるものも多いです。特に話題のシルクマスクは、たんぱく質でできているシルクが直接肌に触れる事で美白美肌効果があると言われている他、保湿力も高いので付けているだけで綺麗になると女性に人気ですよ。
日焼け防止用マスクとしても布マスクは優秀です。日焼け防止には布に紫外線カット繊維を使うのがポイントです。この紫外線カット繊維が日焼け防止にとても役立ち、なるべく顔の広範囲を日焼け防止のために覆い隠すタイプもありますね。日焼け防止用マスクは高額で販売されている事が多いので手作りがリーズナブルでおすすめです。
(日焼については以下の記事も参考にしてみて下さい)
ガーゼマスクはデザインが豊富
既製品の紙マスクだと、新しいものを出した時に「これ今出したやつだっけ?今まで使ってたやつだっけ?」なんて分からなくなる事もありますが、布製のガーゼマスクはデザインが豊富でそんな心配は全くありません。更に手作りすると簡単にオリジナルのガーゼマスクを作る事もできますね。
手作りガーゼマスクを作ろう【平面タイプ】
平面タイプのシンプルなガーゼマスクを手作りする方法はとても簡単です。ミシンを使うと楽で簡単ですが、直線縫いだけなので手縫いでも全く問題ありません。平面タイプで日焼け防止効果などを狙ってマスクを作る場合にはやや大判にしておくのがポイントですよ。
手作りアイテムについては以下の記事も参考にしてみて下さい)
【平面タイプ】手作りガーゼマスクの作り方
こちらは子ども用のマスクサイズになります。ガーゼを三つ折りに重ねて折ります。ガーゼは柔らかくて型の付きにくい素材なので、折る度にアイロンでしっかりと型を付けていくと段々とずれていく事が無く、仕上がりがとても綺麗になりますよ。1cmから1.5cm程重なる様に折っておきましょう。
横方向にも折り込みます。この時1cm程端を折り返しておくのがポイントです。画像のようになっていればOKですね。画像に映っていない反対側のガーゼの端は輪の状態になっています。
綺麗に折りたためたら、ズレ防止のために待ち針を打っておっくのが良いでしょう。両サイドのガーゼ端部分を1cmずつ開けて直線縫いにすればゴム通し部分ができます。直線縫いだけなので手縫いでも問題無いですよ。最後にゴムを通せば平面タイプのガーゼマスクの出来上がりです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目