【動画】ペットボトル工作アイデア&作り方40選!簡単・幼児向け〜大人の本格派まで!作品集も!
ペットボトルはアイデア次第でさまざまな工作に利用できます。ペットボトル工作について、自由研究・幼児用・小物入れ・インテリアなどジャンル別に作り方を紹介します。ペットボトル工作の簡単な作り方について動画も交えてご説明するのでぜひ挑戦してみてください。
こちらはペットボトルを2つ繋げて作った大きな鈴落としです。放射状のストライプ模様がおしゃれですね。簡単なペットボトル工作でできますので、ぜひ作ってみて下さい。用意するものは、ペットボトルの他に、鈴や厚紙、のり・カッター、テープなどです。
ペットボトルの円周に合わせて厚紙を切り、中央を切り抜いて鈴が落ちる穴を作ります。ペットボトルを分断して、切り口に厚紙を張り、続きのペットボトルを張り合わせます。同じ手順で全て貼り合わせたら鈴を入れ、キャップをしっかり締めてます。ビニールテープでキャップの周りをぐるぐる巻いて、開かないようにしましょう。
10. 赤ちゃん向けおもちゃスノードーム①
色鮮やかなスパンコールやビーズがふわりと舞い落ちる癒やしのスノードームは、あかちゃんが大好きなおもちゃの一つです。あかちゃんは動く物に興味津々、心地よい刺激で目が釘付けになりますね。難しい工作をする必要が無く、ペットボトルに材料を入れるだけなので簡単に作れますよ。
こちらは紅葉の形をした物が入っています。入れる物の形に大きな変化を付けた事でアクセントになっています。材料は、ペットボトルと液体のり、水、中に入れるもの、ビニールテープなどです。雑貨としてもかわいいデザインです。
ストローを切ってペットボトルの中へ入れます。次にビーズを入れます。スパンコールもご用意されているなら、スパンコールも入れましょう。水と液体のりを7対3の割合でペットボトルに入れます。竹串等細い棒でゆっくり混ぜます。ペットボトルのキャップを締めてビニールテープで固定します。グルーガンを使うとあかちゃんでも安心して遊べます。
11. 赤ちゃん向けおもちゃ*スノードーム②
ペットボトルに液体のりをと水を入れたあと、食紅を1滴垂らして色を付けています。ママの一工夫で色鮮やかになっていますね。絵の具を使って色付けすると透明感が無くなりますので、食紅を使ってくださいね。動画はママと子供が一緒に作っていて楽しそうですね。
12. 赤ちゃん向けおもちゃ*ペットボトルじょうろ
お風呂や水遊びにもおすすめのペットボトルじょうろです。花の水やりもママやパパと一緒にできて子供も喜ぶのではないでしょうか。ペットボトルの上部を切って取っ手を取り付けるだけです。持ちやすいように、荷物用の取っ手が便利です。
【幼児向け】ペットボトル工作アイデア&作り方
ペットボトル工作で幼児向けおもちゃを作るアイデアと作り方を紹介します。上の画像は、ペットボトルキャップにマグネットやマジックテープを入れて、くっつけたり積んだりできるおもちゃです。こうしたシンプルで簡単なおもちゃも、創造力が広がって見た目もおしゃれでおすすめです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目