妊娠超初期〜初期の熱や微熱!胎児に影響は?原因や対処法!体験談も!
【医師監修】妊娠初期の妊婦さんは体がだるくなったり微熱などの症状が起こることがあります。妊娠したばかりの妊婦さんは熱や微熱が出やすく、妊娠初期のそういった症状は妊娠の兆候なんです。今回はその熱によって胎児に影響はないか、原因や対処法なども紹介していきます。

妊娠経験者は妊娠初期の熱っぽい症状や微熱など、どのような体験をしてきたのでしょうか。まとめて紹介していきます。自分の症状と照らしあわせて参考にしてみてくださいね。
妊娠初期から出産まで微熱が続いた
女性
20代後半
私は妊婦初期から出産するまでずっと微熱が続きました。いつから微熱がでていたのかは覚えていませんが妊娠7週くらいだったと思います。何度も何度も熱を測り確かめましたし悪阻もひどかったです。妊娠に気づいたのは悪阻からでした。
出産するまで微熱で常に身体はだるく、悪阻もひどかったため妊娠期間中の家事は全くといっていいほどできませんでした。いつまでこの悪阻が続くのかと辛い妊婦生活でした。
たまに頭痛などもあり、風邪をひいているのかと思いましたが、我慢して妊娠期間中は乗りきりました。出産後頭痛はなくなったのでやはり妊娠したせいだったのだと今になって思います。薬を飲まなくてよかったです。
この方は妊娠初期から出産までずっと微熱が続いたようですね。妊娠初期症状として頭痛が起きる場合もあるようです。
妊婦の時に微熱と眠気が続いた
YOTSUBA読者
20代前半
妊娠してから身体がだるいなとか重いなと感じることが多くなりました。妊娠6週目くらいから微熱が続きました。私は産休に入るまで仕事をしていたので、ずっと寝ていることができず、仕事中はずっと眠気と戦っていました。
妊婦は眠気を感じるということを知らない上司に何度も怒られていました。そして妊娠したら吐き気が起こるものだとばっかり思っていたので、いつから悪阻が始まるのかと何度も考えていたのを覚えています。
仕事中が一番辛かったですが熱っぽい症状は18週目を過ぎると無くなっていきました。眠気はずっと続きましたが結局悪阻で吐くということはなく出産することができました。
妊娠初期でも眠気の悪阻という言葉があるほど妊婦さんで眠気を感じる方は少なくないようです。眠気の悪阻がある場合は運転する時の居眠り運転などを気をつけなければいけませんね。
妊婦初期にインフルエンザにかかった
女性(妊活経験者)
30代前半
私は妊娠初期にインフルエンザにかかりました。私はずっと家にいたので外でインフルエンザにかかることはないと安心しきっていたのですが、まさかの外で働いている旦那さんがインフルエンザにかかり、私にもうつりました。
頭では何度もインフルエンザには気をつけようと思っていたので本当に後悔しました。何度も何度も自分を責めました。インフルエンザにかかると胎児に影響があると思っていたので恐る恐る病院を受診したのを覚えています。
先生に相談すると今は妊婦さんでもタミフルを使用できると言われとっても安心しました。妊婦さんでも治せるとはいえインフルエンザの予防接種は受けるべきだなと感じましたね。
やはり妊婦さんでもインフルエンザ感染するようです。予防接種もそうですが手洗いやうがいなど普段から予防を行うようにしておくと良いかもしれません。
妊婦の時に微熱から高熱になり流産に
女性
20代後半
赤ちゃんを授かったとわかったのは妊娠初期の8週目の時でした。生理がこなかったので何度か体温を図り妊娠検査薬をしてみると妊娠していてすぐに産婦人科を受診しました。ですがその頃から微熱が続いていて体調が悪くとてもやってけるか不安でした。
調べると微熱は妊娠初期に良くあることと書いてあったので仕方ないことと思って我慢していました。本当に辛くていつまで続くのかと泣いた日もありました。10週目くらいに38度の高熱になったので病院を受診。薬は処方されず、安静にしていてと言われたので仕事を数日休みました。
高熱で何日かたった後、少し膨らんだお腹が冷たいと感じました。初めは冷たくなることもあるのかなと思ったのですが、何かおかしいと感じて産婦人科に行くと赤ちゃんの心拍が確認できず、流産していました。その時はとてもショックでした。
この方は微熱が高熱になり流産してしまったようです。流産は10人に1人が経験するといわれています。流産の多くは赤ちゃんの染色体異常と言われていますので、母親に問題があるからではないのです。
流産したからといって自分を責めすぎないようにしましょう。
妊娠初期、膀胱炎で救急搬送
YOTSUBA読者
30代前半
私はもともと風邪をひきやすく妊娠する前も何度も風邪を引いて寝込んでいたので、妊娠した時も妊娠したことに気づかず「また風邪か」くらいにしか思っていませんでした。しかしいつもは数日寝ると熱が引いていたのにその時はいつまで経ってもだるく微熱から一向に下がる気配なしでした。
この熱いつまで続くんだろうと思っていたところいきなり吐き気がきたのでもしかしてと思い妊娠検査薬をしたら妊娠していることがわかりました。そして15週くらいに微熱が下がりやっと楽になったと思ったら膀胱炎になり救急搬送されました。
頻繁に風邪で病院に行っていたので私は何度病院へ行けばいいんだと思ったのを覚えています。何度も身体を壊すので旦那さんには申し訳なくなります。
妊娠初期の微熱に膀胱炎と妊娠期間中は本当にどんなことがわかるかわかりませんね。ママや赤ちゃんに影響がなくて本当に良かったです。
リエ先生
産婦人科医
妊娠初期の熱っぽさは黄体ホルモンが安定してくる12,13週頃から徐々になくなります。生理的なものになるため、過剰に心配する必要はありません。しかし、妊娠に伴うものではなく、何らかの感染に伴うものの可能性があることも忘れてはいけません。
妊娠中でも体調を崩さない体作りが大切

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目