妊娠中の性行為はいいの?胎児への影響は?初期〜後期、時期別の注意点!
【医師監修】妊娠中でも性行為をしたいという夫婦は多いでしょう。ただ、妊娠前と同じようにしてもいいのものか、心配にもなります。妊娠中の性行為の是非、胎児への影響、妊娠初期、中期、後期別の注意点などについて、先輩ママの体験談や産婦人科医の指摘を交えて紹介します。
カズヤ先生
産婦人科医
特に妊娠後期になれば、子宮や胎児の増大により骨盤への負担が重くなることで、腰痛の症状を訴えることが多いです。 ですので、ただでさえ腰に負担にかかる時期ですから、無理な性交渉でさらに負担を増やすことは控えるべきでしょう。
(妊娠初期の腰痛については以下の記事も参考にしてください)
妊娠初期の性行為の注意点【体のだるさ】
妊娠初期の性行為の注意点に体のだるさがあります。妊娠初期はホルモンが増える影響で下記のような身体の変化が起こります。
●1日中身体がだるい
●熱っぽく身体がほてる
●おなかがちくちく痛い
●めまいがする
●イライラがおさまらない
●頭が痛い
●何もしたくない気分が続く
妊娠初期は見た目に変化があまりないため、このような症状があっても理解されず、いつまでも苦しむ妊婦さんも多いです。この時期に旦那さんに性行為を求められて無理に応えてしまうと回復が遅れてしまいますし、したくないことをするとストレスにもなります。心の健康にも影響してしまうため、妊婦さんは我慢しないようにしましょう。
YOTSUBA読者
30代後半
妊娠初期は体のだるさやめまいといった体調不良が続き、ほとんど寝たきり状態で本当にしんどかった。見た目では分からないから、旦那に苦しさを理解してもうことも叶わず、性行為を求められてしんどさは増すばかり。
なので妊娠トラブルについてあまり知らない男性も多いからと、妊婦健診について来てもらい先生から説明してもらいました。その後は症状が落ち着くまでいつまでも性行為は我慢すると言ってくれるようになり、一安心です。
妊娠中期の性行為の注意点は?

妊娠中期はおなかが膨らみ始め、体調も落ち着きだし、妊娠生活の中で一番心も体も安定するため「安定期」と呼ばれています。この時期になると流産のリスクもぐっと減り、胎児への影響も心配なくなってくるため、妊娠初期に妊娠トラブルや、気分が乗らずしたくないと性行為を控えていた夫婦が、安定期に性行為をするというケースは多いようです。
妊娠中期は性欲が増す?
妊娠中期は性欲が増す?という声もありますが、妊娠中の性欲の変化は人によってさまざまです。妊娠中はまったく性欲がなかったという人や、妊娠してから性欲が強くなったという人もいます。「妊娠初期の身体のトラブルがおさまり体調が安定してきてから性欲が復活した」という人が多いようです。
しかし、安定期だからといって完全に安全な状態というわけではありません。激しすぎる行為は胎児に影響してしまう恐れがあります。他にも、おなかが張ってしまったり、痛いと感じてしまうかもしれません。ゆっくりと体に負担をかけないように工夫しながら楽しむようにしましょう。
YOTSUBA読者
20代後半
妊娠初期はつわりや身体のだるさに悩まされ、旦那に求められても性行為どころじゃなかったです。ところが、安定期に入ってから体調も落ち着き性欲も戻って、性行為も嘘みたいに楽しめるようになりました!妊娠初期はあんなにしたくない気分だったのに、なんだか不思議な感じでした
妊娠後期の性行為の注意点は?

妊娠後期になるとおなかが膨らみ、内臓が圧迫されて痛いと感じることもあります。重くなった体を動かすためにエネルギーを多く消耗するので疲れやすくもなるでしょう。この時期に性行為をする場合、大きくなったおなかをつぶさないように、体勢に注意したり、長時間の行為で妊婦さんの体に負担をかけてはいけません。
妊娠後期はお産に向けて体力が落ちることを防ぐため、担当医師から適度な運動をするようにと言われる妊婦さんもいます。軽い運動をすることは好ましいとされるので、旦那さんと相談して体調のいいときには性行為をして気分をリフレッシュさせるのもいいでしょう。
正産期間近は控えましょう
正産期間近は聖行為を控えましょう。
妊娠37週からはいつお産になってもいいと言われる正産期に入ります。目前になると、妊婦さんの体はお産に向けて、おなかが頻繁に張ったり、子宮口が柔らかくなり出血しやすい状態になります。正産期前に赤ちゃんが生まれると早産となり、赤ちゃんの体の機能が不完全のまま生まれてきてしまう可能性もあるので、注意が必要です。
この時期はなるべく妊婦さんの体を刺激しないように心がけましょう。「普段よりおなかが張っている」「体が痛い」「体調が優れない」「少しでもしたくない」などの場合は性行為を控えるようにしましょう。
妊娠中の性行為はいつまでしていいの?

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目