妊婦は辛いものはNGは「ウソ」!ただ注意点も!胎児や流産に影響は?

【医師監修】妊娠中は食べたいけど食べたらいけないのではないかと気を使う一方で、妊婦になると辛い物が無性に食べたくなる人は多くいます。でも、辛いものって刺激があるから妊婦が食べてはいけないイメージがありますよね。そこで、妊娠中に辛いものを食べた時の影響をご紹介いたします。

Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠中は辛いものNGはウソ?ホント?
  2. 妊娠中に辛いものを食べる時の注意点
  3. 妊婦が辛いものを食べたら、胎児や流産への危険性は?
  4. 妊婦が辛いものを食べることで体に良い影響はある?
  5. 妊娠中におすすめの辛いものメニュー
  6. 妊婦は辛いものと上手な付き合い方を
注目! もう赤ちゃんの名前は決めましたか? 命名に関する記事はこちら⤵︎
男の子の古風な名前555選!威厳ある名前を珍しい/かっこいいなどイメージ別に紹介!

妊娠中は辛いものNGはウソ?ホント?

結論からいうと、妊娠中に辛いものを食べても大丈夫です。入院中の妊婦さんへの病院食としてカレーが出ることもあるほど、医師から辛いものは禁止されているわけではありません。ただし、妊娠中はダメだと言われている理由もあります。妊娠中に辛いものは適量食べれば良い影響もありますし、逆に食べ過ぎると悪い影響もあるでしょう。

どうして妊娠中は辛いものが食べたくなるのか

妊娠中、辛いものに限らず油っぽいものやハンバーガー類などのファストフードを無性に食べたいと感じる人もいます。「食べたいのに我慢しなければいけない」ということはストレスになりますし、辛いものは妊娠中に食べてはいけないものではありません。妊娠中のアルコールやたばこ、食中毒の危険がある生肉を食べることに比べたらずっと安全なものなのです。

カズヤ先生

産婦人科医 

食欲増進効果があるため、ついつい食べ過ぎてしまって妊娠中の理想体重のコントール曲線から外れ過ぎてしまうと 妊娠中毒症などのリスクが高まりますので注意が必要です。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/337277459599491151/

そもそも、どうして妊娠中は味覚に変化が起きるのでしょうか。これは妊婦さんになったことによってホルモンバランスが変わるからです。特に妊娠前から妊娠中の味覚の変化は、黄体ホルモンのプロゲステロンの影響によって起こることが主であると考えられています。味覚の変化だけでなく、妊娠中の気分の浮き沈みもこれが影響しているようです。

プロゲステロンは赤ちゃんの着床をサポートしたり、子宮内膜を厚くしてくれる妊婦さんにとって一番大事なホルモンです。また、このプロゲステロンの影響で、着床した後も妊娠し続けてられるようになります。

科学的な証明はありませんが妊婦さんの間では、妊娠中の味覚の変化もお腹の中の赤ちゃんの性別が分かる手がかりなのではないか、と言われています。辛いもの、しょっぱいものが食べたいと思ったら男の子を妊娠している可能性がある、という説があるくらいです。

(妊娠中に食べても良いか迷う食べ物については以下の記事も参考にしてみてください)

妊婦は牡蠣に注意!カキフライなど加熱したものは大丈夫?
妊婦が明太子や生たらこを食べたら?加熱すれば食べていいの?

お隣韓国では妊娠中もキムチを食べている!

お隣韓国の妊婦さんは、妊娠中もキムチを普通に食べています。辛い食べ物が伝統的な韓国人にとっては、キムチが妊娠中に悪い影響があるとは考えられていないからです。

ただし韓国人の妊婦さんたちは、とても辛い香辛料で料理されたものを食べる習慣に体も適応しています。慣れていない日本の妊婦さんたちは胃痛につながることもあるので、辛すぎる料理は避けた方が良いでしょう。

妊娠中に辛いものを食べる時の注意点