【医師監修】妊娠30週の妊婦・胎児の状態は?逆子や切迫早産の注意点も!

妊娠30週以降はお腹が一段と大きくなり、張り感も強くなります。そんな時、お腹の中の赤ちゃんや、妊婦の身体はどんな変化が起こっているのでしょうか。妊娠30週目を乗り越えて無事に元気な赤ちゃんが誕生できるよう、知識や注意事項をご紹介いたします。

( 5ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠30週目は妊婦と胎児にとってどんな時期?
  2. 妊娠30週目の妊婦の様子、症状は?
  3. 妊娠30週目にお腹が大きくなっていく様子の動画
  4. 妊娠30週目の胎児の様子
  5. 妊娠30週目の胎児のエコー画像
  6. 妊娠30週目の妊婦の注意点は?
  7. 妊娠30週目には仕事や旅行に行くときの注意点
  8. 妊娠30週目はどんな胎動?
  9. 胎児が逆子だった場合、妊娠30週目はどうなっているの?
  10. 出産に向けて、妊娠30週目の変化を受け入れる

妊娠30週目には仕事や旅行に行くときの注意点

妊娠30週目でもお仕事をしている人や、旅行を計画したいと考えている人もいるかもしれませんね。仕事は行っても大丈夫ですが、出先で急変があった時に見てくれる産婦人科があるかは定かでは無いため、旅行は大丈夫とはいえません。また、妊娠30週目は切迫早産が起こる可能性があるため、いつ何があってもおかしくないようにきちんと備えておき、海外旅行のような遠出も控えましょう。ちなみに、妊娠22週目から37週目未満に出産してしまうことを早産と呼び、早産になりかけている状態を切迫早産といいます。

破水などの非常事態が起こる可能性もあるので、仕事先でや旅行先でもできるだけ早く産婦人科医に駆け付ける必要があります。毎日の生活を規則的に整え、定期的な妊婦検診を受けておきましょう。切迫早産の可能性がある人は、無理な運動は避けて安静にしていましょう。

妊娠30週目でもつわりや腰痛をはじめとする妊婦のトラブルを抱えている方が多いです。最近では妊婦でも働くことのできる職場環境も多いですが、くれぐれも無理をしないことです。体調が悪いと感じたら産休に早く入ったり、旅行はキャンセルしましょう。いつ入院になってもおかしくないように入院の準備をしておいたり、いつ緊急事態になっても対応できるように旅行先でもタクシーの番号は携帯しておきましょう。

妊娠30週目はどんな胎動?

妊娠30週目の胎動はどんな感じなのでしょうか。仕事をしていても旅行をしていても、新しい家族である赤ちゃんの誕生は楽しみですよね。そんな赤ちゃんのお腹の中の動きを知れるの胎動ですが、妊娠30週目では様子が変わります。

妊娠30週目の胎動には個人差がある

まず、大切なことは胎動には個人差があることは知っておきましょう。赤ちゃんの大きさや眠る時間も赤ちゃんによって異なります。妊娠30週目でも胎動を感じる人もいれば、ほとんど感じなくなってしまう人もいます。人と違うと不安に思ってしまうかもしれませんが、胎動にも個人差があるのは当たり前です。

この頃の赤ちゃんには五感が発達しているので、ママがストレスを抱えていたり不安を抱えていると、赤ちゃんにも悪影響です。リラックスするように心がけたり、マタニティ用の運動をしたり、胎教を始めたり、赤ちゃんの免疫力を高めるものを選んで食べたりしましょう。旅行へ行くのも良いです。

カズヤ先生

産婦人科医

ママの精神的なストレスが直接赤ちゃんに影響を与えるかどうかは明確な根拠がありませんが、ストレスによってママの食生活が乱れたり睡眠が取れなくなると問題があります。

胎動が少なくなっても慌てない

妊娠30週目くらいまではまだ胎動が感じられます。お腹の中で動いたり、横隔膜が発達してしゃっくりを感じられると嬉しい物ですよね。しかし、時々この胎動がいきなり減ってしまう場合があります。臨月まで胎動を感じられる妊婦もいる一方で、自分が感じられなくなってしまうと焦ってしまいますよね。

胎動が減ってしまう原因は、赤ちゃんが出産に向けて大きくなってきているからです。赤ちゃんは成長すると、子宮の壁に近づいて身動きが取りにくくなります。そして、お腹の下の方に降りてきて骨盤に頭が固定されてしまうので、以前に感じられていた時より胎動が少なくなるのです。また、赤ちゃんの五感が発達して脳が情報を処理するために眠る時間が多くなるのも胎動が減る原因の一つです。

ただし、もしも24時間も一切胎動が途絶えてしまった場合はすぐにかかりつけの産婦人科を受診しましょう。切迫早産のおそれや、赤ちゃんに何かトラブルが起きてしまっている可能性があります。胎動が少なくなったからと言って慌てる必要はありませんが、まったくなくなってしまったら早急に対処しましょう。(※3)

(胎動については以下の記事も参考にしてみてください)

胎動の意味は?種類によって位置や頻度も違う? | AKANBO[あかんぼ]
胎動が激しい時の対処法は?男の子・女の子、性格もわかる? | AKANBO[あかんぼ]

胎児が逆子だった場合、妊娠30週目はどうなっているの?

妊娠中期までは、約半数の赤ちゃんが頭が上に来てしまっている逆子と診断されます。妊娠28週目あたりでは頭が重くなるため、7割から8割の赤ちゃんは自然と頭が下の子宮口の方へ向きます。その一方で、子宮口の方に頭が向かない状態の逆子のまま、全体の3パーセントから5パーセントのママが出産をすることになります。逆子の出産のリスクや、逆子を直すにはどうすればいいのかをご紹介します。

妊娠30週目には逆子が改善される

逆子を直すための運動を毎日続けることは楽なことではありませんが、努力をしてきたママたちは妊娠30週目で逆子が自然に改善される感覚を感じることができます。妊娠30週目以降は赤ちゃんが大きくなってきてしまうため、自然に頭が下の出産に向けた姿勢になることが難しくなってしまいます。

逆子は陣痛が来る前に破水が起こってしまう前期破水というトラブルを引き起こし、それによって赤ちゃんの命綱であるへその緒が赤ちゃんよりも先に出てきてしまうということが起きてしまいます。もう出産まであと少しですから、なんとか健康に生まれるためにも逆子は妊娠30週目で改善できるようにしましょう。また、破水したと感じたら早急に産婦人科へ行きましょう。