安産型とは?出産に適した体型?その11の特徴!ダイエットや骨盤矯正は必要?

「安産型って?どうやって見分けるの?」「本当に出産の時、安産なの?」「ダイエットや骨盤矯正が必要って聞くけど…?」など安産型にまつわる様々な疑問を徹底解消!また安産型の人達の【体験談・実体験】多数!女性にとって安産型は得なの?損なの?という疑問も解説します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 安産型とは?その意味!
  2. 安産型な女性はどう思う?【男の本音】
  3. 安産型の女性の11の特徴
  4. 安産型の人はダイエットや骨盤矯正が必要?
  5. 安産型な人にやってもらいたい体重管理・ダイエット!
  6. 実は関係ない?安産型は本当に安産できるの…?
  7. 安産型の人向け!出産後の体型の戻し方!
  8. 安産型で得した・損した【エピソード】
  9. 安産型は色々お得!

出典:https://unsplash.com/photos/AITGS-Bi7Io

骨盤が広い人の方が、出産のときに赤ちゃんの頭がスムーズにくぐり抜けることができます。ですから、骨盤が広い人は安産型であると言えるでしょう。骨盤が広いと言われる人はたいてい骨盤が円形かハート型をしています。このような形の骨盤をしている人は、ぱっと見ただけでも大きく見えるお尻をしています。

安産型の女性の特徴④骨盤が歪んでいない

出典:https://unsplash.com/photos/BO-E70Ug2G8

骨盤は歪みやすいものですので、いくら骨盤が広くても歪んでしまっていては出産のときにうまく開くことができません。歪みの原因は足を組んで座るなど普段の生活の中にたくさんあります。骨盤の歪みは出産のときにトラブルになるだけではなく代謝が悪くなることから太りやすくもなりますので、普段から気を付けておかなければいけません。

安産型の女性の特徴⑤標準体型である

出典:https://unsplash.com/photos/82H8EfI53dM

安産型の人は太りすぎでも痩せすぎでもない標準の体型であることが第一条件です。太りすぎていたら産道にも脂肪が付きなかなか赤ちゃんが通れず難産となりますし、痩せすぎていると出産のときに必要な体力が足りないことにもなりますので、体重管理がしっかりできていて標準体型であることが一番安産型と考えられます。

安産型の女性の特徴⑥腹筋を鍛えている

出典:https://unsplash.com/photos/kFCdfLbu6zA

広くて出産に適した骨盤であっても、赤ちゃんがおりてくるためには押し出す力となる腹筋が必要です。腹筋を鍛えるにはお腹に力を入れなければいけませんので、妊娠中の体には負担が大きすぎます。妊娠を望んでいる人や将来的には子どもが欲しいと思っている人は、日頃から腹筋を鍛えておくとよいでしょう。

安産型の女性の特徴⑦下半身にほどよく筋肉がついている

出典:https://unsplash.com/photos/0WDpID92pR8

出産のときには上に挙げた腹筋に加えて足と腰にも力が入るので、太ももや腰回りに筋肉があるとスムーズにお産をすすめられます。そのため「安産エクササイズ」というような下半身の筋肉アップを目的としたエクササイズもたくさん紹介されています。

安産型の女性の特徴⑧日頃からトレーニングをしている

出典:https://unsplash.com/photos/C7h_31Lz16Y

出産時の体力の消耗といったら、どのような激しいスポーツにも引けを取らないほど過酷なものであると言えます。出産後に体を回復させるまでに約1ヵ月もかかることからもその壮絶さを想像できるでしょう。ですので、日頃から筋トレなど自主的にトレーニングをして基礎体力をつけ、体重管理もしっかり出来ている人の方が安産型である傾向にあります。

安産型の女性の特徴⑨柔軟性がある

出典:https://unsplash.com/photos/KZc9h88nwpM

安産のためには股関節の筋肉を柔らかくする必要があります。分娩台の上では想像以上に開脚をする状態になりますし、陣痛の波がきて痛いときにその開脚した状態で股関節辺りの筋肉を緩めると赤ちゃんが出てきやすくなります。ストレッチをして柔軟性を高めることも大切です。