葉酸サプリはいつからいつまで飲むべき?時期別に効果・方法を解説!
今とても人々の間で知られている葉酸サプリ。葉酸サプリを聞いたことがあるけど実際どのようなタイミングでいつからいつまで飲むのか分からない人も多いのではないでしょうか?今回は葉酸サプリをいつからいつまで飲むと良いのか、時期別に効果や摂取方法を解説していきます。
葉酸サプリの効果解説・いつまで飲む?その3. 妊娠中期

妊娠中期は妊娠5か月〜7か月を指します。妊娠中期になっても葉酸はとても重要な効果をもたらします。そして、妊娠中期にはホルモンの変化によってシミやソバカスなどのお肌の問題で悩む方も少なくありません。
妊娠中期は葉酸とともに「ビタミンC」も摂取していくと良いでしょう。そして妊活中にも必要だった「ビタミンB12」妊娠初期に必要だった「カルシウム」の他に貧血予防のために「鉄分」も必要になってきます。(※4)
鉄分などは食べ物からも摂取しやすい栄養素ですが、全てまとめて入っているサプリメントも販売されています。全てを別のサプリメントや食べ物で補うのが難しい方は、すべて一度に取れるサプリメントを探すことをおすすめします。
妊娠中期に必要な葉酸量

妊娠中期に必要な葉酸量は、妊活時、妊娠超初期と同じく1日に0.4mg(400マイクログラム)必要です。推奨されている葉酸量は、1日0.48mg(480マイクログラム)です。
妊娠中期の葉酸サプリの効果
葉酸が不足してくると、胎児の細胞分裂が正しく行われなくなる可能性が出てきます。そして妊娠中期も葉酸サプリメントを摂取することによって、流産のリスク軽減や、貧血予防、妊娠高血圧症候群の予防、早産予防などにも役立ってくれます。
葉酸サプリのこと。妊娠中期までは病院から処方されてた。重たい話で申し訳ないですが死産経験がありまして。その病気が葉酸摂取でかなり確率が下がる。天然の葉酸での有効率は実証されてないという理由での処方。でも飲むことで発症が抑えらるならたくさんの人に知って欲しい情報だなと思います。
— きなこもち (@kinakomci) July 11, 2017
ご自身でつらい思い経験をしてから摂取をするようになったという方も。つらい思いをする前に摂取していきたいですね。
妊娠中期いつまで飲む?

妊娠中期に飲むべき期間はいつまでなのかというと、妊娠中期も妊活中や妊娠初期と同じで、いつからいつまでと飲む期間を決めず、食べ物やサプリメントを活用して飲み続けていくことをおすすめします。
女性(妊活経験者)
20代後半
妊活中から葉酸を摂取していたのですが、飲む期間もよく知らなくて妊娠初期でやめました。すると妊娠中期からシミやソバカスが増え始めました。調べると葉酸やビタミンでシミ、そばかすを防げると知ってまた飲み始めたら、少しですが良くなったような気がします!
(妊娠中期については下記のリンクも参考にしてみてください)
葉酸サプリの効果解説・いつまで飲む?その4. 妊娠後期

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目