同棲の準備&段取り!いつから始める?必要な期間&やることリスト7選!

同棲の準備や段取りとは!?〈家選び・家具の準備・引っ越し〉〈お金〉〈家選び・おすすめの間取り〉〈手続き・書類〉など同棲準備のやることリスト7選を解説します!また、同棲するまでに必要な準備期間もあわせて紹介していますので参考にしてみてくださいね!

( 6ページ目 )
Contents
目次
  1. 同棲に必要な準備って?
  2. 同棲はいつから始める?ベストなタイミングは?
  3. 同棲の準備期間はどれぐらい必要?
  4. 同棲の準備やることリスト①気持ちの準備・2人でルール決め
  5. 同棲の準備やることリスト②絶対決めておくべきルール9つ
  6. 同棲の準備&段取り!やることリスト③お金の準備
  7. 同棲の準備&段取り!やることリスト④家選び・おすすめの間取りは?
  8. 同棲の準備&段取り!やることリスト⑤家具・引っ越し
  9. 同棲の準備&段取り!やることリスト⑥手続き・書類の準備
  10. 同棲の準備&段取り!やることリスト⑦両親への挨拶は?
  11. 同棲準備はやることが盛りだくさん!

ライフラインの手続き

電気・ガス・水道などのライフラインは、引っ越し前に使用停止の手続きをする際に、新居の開通に関して案内されることが多いです。ガスは開通日に立ち合いが必要なことが多いので、引っ越し当日に開通してもらうようにしましょう。引っ越し作業につかれてお風呂に入ろうとしたら、ガスが通っておらず入れなかったとなると残念ですよね。

お互い実家暮らしから同棲を始める場合は、全て開通の手続きを済ませないといけないので、引っ越し準備期間中に手続きを済ませておくようにしましょう。水道だけは、引っ越してすぐでも開栓すれば水が出るようになっているので、引っ越し後に書類を記載して送付すれば大丈夫です。

各種書類の準備・手続き

引っ越しに伴い各種書類の手続きが発生します。まずは郵便物がきちんと届くように転居届を出しましょう。引っ越し後一年間は旧住所宛の手紙が新住所に転送されるシステムです。スマフォでも手続きができるので便利です。

そして新居を管轄している役所で住民票を移す必要があります。この手続きは引っ越してから2週間以内に行う必要がありますので注意しましょう。また、忘れてはいけないのは、免許証の住所変更です。住所変更をしておかないと、更新はがきが来ず、更新手続きをし忘れて免許失効ともなりかねないので注意が必要です。

住民票・世帯主はどうする?

住民票を移す際に発生する問題が、世帯主をどうするかという問題です。片方だけを世帯主にしてしまうと、会社に住民票を提出する際に、同棲がばれてしまう可能性があります。それぞれを世帯主にすることもできますので、同棲の場合はそれぞれ世帯主として手続きすると失敗がないですね。

同棲の準備&段取り!やることリスト⑦両親への挨拶は?

最後の準備・段取りは、両親への挨拶です。同棲するにあたって、両親への挨拶はした方が良いかどうか悩ましいところです。もしも付き合っている段階で何度かお互いの両親にも紹介しあっていて面識があるならば、同棲の際にも挨拶をしておいた方が良いでしょう。

遠方で両親に会ったことがない場合や、もともと親と疎遠にしている場合は必ずしも挨拶をしなくても良いかもしれませんが、将来を考えている場合は、挨拶しておいたほうがスムーズに物事が進みます。実家暮らしから同棲に移行する場合は、両親の気持ちを考えると子供を嫁や婿に出すようなものなので、必ず挨拶しておきましょう!

(同棲の挨拶については以下の記事も参考にしてみてください)

同棲の挨拶のマナー&注意点9選!服装・場所選び・手土産・セリフなど徹底解説!

同棲準備はやることが盛りだくさん!

いかがでしたか?同棲を始めるにあたって、準備や段取りはたくさんあって、準備期間もそれ相応の時間が必要ですよね。

二人に同棲という選択肢が出たら、まずは気持ちの準備を整えて、実際の同棲に向けて計画的に準備を進めていきましょう。また、同棲自体が失敗したというようにならないように、ルールをきちんと決めて有意義な同棲生活が送れるようにしていきたいですね。