妊娠・出産
生理がきたら妊娠の可能性はない?妊娠初期の出血の違いは実体験も!
【医師監修】妊娠を希望している場合、生理がくると妊娠の可能性がなくなったと落ち込んでしまいますよね。でも待ってください。その出血は本当に生理の出血なのでしょうか。生理がくる時の出血と妊娠初期の出血。2つの違いと妊娠初期にあらわれる症状を実体験を交えながら説明します。
( 5ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
Contents
目次
妊娠検査薬の使い方・見方を正しく解説!失敗しない判定方法とは?
出典: YOTSUBA[よつば]
不安な時は産婦人科へ

妊娠しているかどうかを確かめる最も確実な方法は産婦人科での受診です。中には産婦人科に抵抗があったり、痛みもないのに行くのはおっくうという人もいるしれませんね。でも、生理と思って薬を飲んだけど着床出血だったかもしれない、出血の状態がおかしかったなど不安があるのなら、その不安を解消するためにも早めに診てもらいましょう。
出血するイコール生理ではない
生理前と妊娠初期症状はよく似ています。出血だけでは生理かそうでないかを見分けるのは難しいかもしれません。出血の状態や他の症状をよく観察することが大切でしょう。出血を生理と決めつけず、妊娠の可能性があるのなら疑ってみてください。また不正出血の場合は病気の確率もゼロではありません。少しでも不安があったら早めに産婦人科を受診しましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目