妊婦の体重管理を時期別に解説!妊娠中の体重増加の目安は?体験談も!

【医師監修】妊娠中、体重がどんどん増加する人も、全然増えなくて心配な人もいますよね。妊婦の体重管理について、時期別に増加の目安や妊婦の体重増加における注意点を解説していきます。妊娠中の体重管理に関する体験談もご紹介しますので参考にしてください。

( 5ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
リエ先生
産婦人科専門医.。国立大学医学科卒業後、初期研修、後期研修を経て、現在大学病院で勤務しています。患者様の不安を少しでも取り除き、正しい知識を啓蒙できればとと思います。
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠中の体重増加の理由
  2. 妊娠中の理想的な体重増加の目安
  3. 妊娠初期の妊婦の体重管理
  4. 妊娠中期の妊婦の体重管理
  5. 妊娠後期の妊婦の体重管理
  6. 妊婦が体重増加に注意する理由
  7. 体重が増加しないことも危険
  8. 上手な体重管理で健康な妊娠生活を送ろう

助産師さんに体重管理をほめられると嬉しいですね。

妊婦が体重増加に注意する理由

胎児の成長とともに妊婦の体重が増えるのは当然ですが、増えすぎると妊娠中だけでなく、出産や産後の様々なリスクを高めてしまうでしょう。

妊婦が体重増加に注意する理由【血糖値が上がりやすい】

妊娠中は、ホルモンの変化で血糖値が上昇しやすくなります。インスリンの働きが弱まって血糖値が高くなり過ぎると「妊娠糖尿病」になる可能性もあるでしょう。妊娠糖尿病になると、流産や早産のリスクが増し、最悪の場合、胎児が死亡することもあります。「肥満」「血縁者に糖尿病の人がいる」「高齢出産」の場合は注意しましょう。

さらに、生まれてくる赤ちゃんも、「糖尿病」「肥満」「高血圧」になりやすいということが分かっています。(※3)


(妊娠糖尿病については以下の記事も参考にしてみてください)

妊娠糖尿病って何!?症状と原因、食事療法や予防法を解説

妊婦が体重増加に注意する理由【妊娠高血圧症候群】

妊娠高血圧症候群は、妊婦の1割が発症すると言われ、「高血圧」「尿蛋白」「むくみ」の症状があり、産後も「腎機能の低下」「高血圧」などを引き起こすことがあります。また、胎盤や子宮の血流が悪くなるので、胎児に十分な栄養が届かず、発育不全になることもあるでしょう。(※4)

妊婦が体重増加に注意する理由【出産時のリスク】

体重が増えすぎると、産道に脂肪がついて狭いので胎児が通りにくく、陣痛も弱くなって、出産が長引きかねません。また、妊娠高血圧症候群が重症になると、常位胎盤早期剥離などの合併症を引き起こし、母子ともに危険な状態となるので、胎児の成長具合や週数によっては帝王切開で早期に出産することになるでしょう。(※5)

体重が増加しないことも危険

近年、出生時の体重が2,500g未満の「低体重児」が増えています。妊娠中の体重増加が及ぼす胎児への影響と、低体重児のリスクについて解説していきましょう。

体重が増加しないことも危険【やせ型の人は注意】

つわりで体重が減り、元の体重より軽くなる人もいますが、もともとやせ型の人は、妊娠しても体重が増えにくいことがあります。しかし、やせ型の人は、栄養やエネルギーが妊婦さんに使われて胎児まで届かず、赤ちゃんが低体重児になってしまうこともあるでしょう。やせ型の人は、適正範囲内で意図的に体重を増やしましょう。 

体重が増加しないことも危険【低体重児のリスク】