妊娠7週目はつわりがすごい?出血や腹痛は?流産の可能性について

【医師監修】妊娠7週目はエコーで胎児を確認できる時期です。心拍も聞こえます。新米ママにとってはさまざまな変化を経験する時期なのです。妊娠7週目のつわりとその対処法、出血、腹痛、注意点、流産の可能性などについて、先輩ママの体験談やドクターの指摘を基に説明します。

( 6ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠7週目はどんな時期?
  2. 妊娠7週目はつわりがひどい?
  3. 妊娠7週目のつわりへの対処法
  4. 妊娠悪阻とは?
  5. 妊娠7週目のその他の体の変化
  6. 妊娠7週目の出血
  7. 妊娠7週目の腹痛
  8. 妊娠7週目の流産の可能性
  9. 妊娠7週目の注意点
  10. マタニティライフの始まりです

妊娠中の早期流産の兆候として最も多いのがこの腹痛です。とはいっても、妊娠中はホルモンバランスが乱れ、子宮が膨張したり、胎児が成長していく過程で腹痛を感じることもあります。どんな腹痛に注意すればよいのでしょうか。リスクのない腹痛と、リスクを伴う腹痛はどんな症状なのか、みていきましょう。

妊娠7週目の問題のない腹痛

妊娠7週目の問題のない腹痛は、次のような状態の場合です。

妊娠7週目はエコーでも子宮がどんどん成長していくのを確認できます。便秘や下痢になりやすい時期でもあります。このため、腹部の痛みを感じることがありますが、生理痛の時のような痛みや、軽い胃痛、下腹部のチクチクした痛みなどは、ホルモンバランスの乱れや、子宮が正常に成長していることで引き起こされるものなので、問題はありません。

妊娠7週目の流産リスクのある腹痛

妊娠7週目の流産リスクのある腹痛には以下のようなものがあります。

●普段の生理痛をはるかに超える痛み
●急な激しい腹痛や腰痛
●激しい腹痛とともに、出血がある
●激しい腹痛が継続してある
●激しい腹痛とともに、基礎体温が低下している

これらの腹痛症状がでた場合は、すぐに病院へ行って診てもらいましょう。エコーで胎児の心拍を確認します。特に、継続して症状がでている時は注意しましょう。ただの腹痛と軽視せずに、きちんと医師に相談しましょう。

妊娠7週目の流産の可能性

妊娠7週目では、エコーの際に赤ちゃんの心拍がすでに確認されている時期です。心拍があると聞くと、ほっと一安心しますよね。しかし、妊娠11週頃までは流産のリスクが高いので注意する必要があります。この時期に起こる可能性のある、切迫流産、早期流産についてみていきましょう。

切迫流産

切迫流産とは、妊娠22週より前に、何らかの原因で子宮が収縮してしまい、流産になりかけている状態のことを指します。この状態の時は、胎児の心拍が非常に重要です。もし胎児の心拍がはっきりと確認できる場合は、妊娠を継続することができます。

エコーの際に、医師の指示に従い、流産にならないよう安静にする必要があります。胎児の心拍がしっかりしているなら、問題がないので、胎児の心拍を確認しながら様子を見ていきます。

早期流産

早期流産とは、妊娠12週より前に何らかの原因で妊娠が終わってしまうことをいいます。激しい腹痛、大量の出血などの症状が見られた場合にはすぐに病院へ行って診てもらいましょう。早期流産になってしまうと、エコーでは胎児の心拍を確認することができなくなってしまいます。

妊娠初期は流産になりやすく、流産するリスクは全妊婦の約15パーセントといわれています(※3)。早期流産が起こってしまうのには胎児の染色体異常が主な原因といわれていますが、治療法などは今のところありません。誰にでも起こってしまう可能性のある早期流産です。ママの責任ではありません。

(早期流産については以下の記事も参考にしてください)

早期流産(妊娠初期の流産)とは?原因や確率、予防策は?手術は必要?

妊娠7週目の注意点

妊娠7週目のこの時期は、妊娠初期ということもあり、新米の妊婦さんであれば戸惑いも多いでしょう。お腹の赤ちゃんやママ自身がどんどん変化していくこの時期に注意すべきいくつかの点をご紹介します。

妊娠7週目の注意点【妊娠7週目の先天異常のリスク】

エコーで胎児の心拍が確認できる妊娠7週目にも、先天異常のリスクがあります。胎児の先天性異常防止に関しては葉酸の摂取が薦められています。葉酸は緑黄色野菜、枝豆やいちごなどに多く含まれており、厚生労働省は1日最低0.4㎎葉酸を摂取することを推奨しています。(※4)

天然のものから葉酸を摂取できれば一番良いですが、野菜や果物だけで最低摂取量をとるのは難しいのが現状です。サプリメントからの摂取も一つの方法です。葉酸は摂れば摂るほどいいというものではなく、1日1㎎を超えると良くないといわれているので注意しましょう(※5)。

カズヤ先生

産婦人科医

葉酸の摂取は胎児の先天的疾患である、二分脊椎、神経管開存症などの疾患の確率を減らすというデータがあります。 これら疾患は妊娠初期に葉酸の不足で起こり得ますので、できれば妊娠する前の段階から補充しておければなお良しです。 妊活を考えている方は、あらかじめサプリメントなどで補充しておくと良いでしょう。