山梨の方言&かわいい甲州弁一覧!地元民の【動画】も!語尾が特徴的?
意外と聞いたことがない山梨の方言、甲州弁。あなたは何個知っていますか?山梨の方言でよく使う甲州弁ランキングTOP10や、かわいい&面白い甲州弁をそれぞれランキング形式でご紹介!甲州弁であの名曲をカバーした動画や、告白するときに使える言い方も紹介します!
山梨の方言!かわいい甲州弁ランキング第1位「ちっとっつ」
「ちっとっつ」という言葉は「ちょっとずつ」という意味です。この言葉を使う時は例えば男性と食事をしに行った時に、たくさんの料理があるとします。その時に「ちっとっつ分けよう」とか「全部ちっとっつ取って」などと言うと男性はキュンときます。これは女性から見てもかわいいイントネーションですよね。
会社員
20代
彼女が料理を作ってくれた時に「これちっとっつ分けよう」という時がある。それがものすごい好きで料理を作ってくれる時のもう一つの楽しみでもある。
面白い甲州弁ランキングTOP5

全国津々浦々たくさんある方言には、その訛りやイントネーションにそれぞれの個性や特徴があります。山梨の方言、甲州弁も例外ではありません。そんな山梨県の方言で特に訛りが強かったり、イントネーションが独自で面白い表現の一覧をランキングTOP5としてご紹介していきます。これを知っておくと山梨出身の人とすぐに打ち解けれられますよ。
山梨の方言!面白い甲州弁ランキング第5位「おまんこっちんこおし」
ものすごい特徴あるこのイントネーションの言葉は「おまえこっちに来いよ」と言う意味。もっと柔らかくいうと「あなたこっちへ来てよ」という意味になります。強い訛りとイントネーションで別の言葉と勘違いしそうですが、山梨県の人には浸透していて無意識的に結構良く使ってしまいます。
女子大生
20代
サークル活動で1人の後輩の集合が遅かったので、この言葉を使ったら一瞬サークル中の人が凍りついた。
山梨の方言!面白い甲州弁ランキング第4位「ささらほうさ」

この言葉、何かかわいいイントネーションで特徴ある言葉ですよね。これは「めちゃくちゃ」とか「しっちゃかめっちゃか」とかの意味で使われます。例えば「台風でささらほうさでしたねぇ」というと意味は「台風でしっちゃかめっちゃかでしたね」となります。ただこの言葉は山梨県でも一部の地域でしか使われない珍しい方言です。
山梨の方言!面白い甲州弁ランキング第3位「おちんぶりをかいちょし」

この訛りが強く特徴あるイントネーションの言葉は標準語で考えた時に、若干恥ずかしくて言いづらいような言葉のように思えます。しかしこれは「駄々をこねるな」とか「すねないでよ」という意味の山梨県の方言です。小さい子供が自分の思い通りにならないで、すねた時に大人が良く言う言葉になります。
大学生
20代
高校の頃部活帰りにファミレスに行って、レジ近くにあるおもちゃが売っている所で子供が駄々をこねていた。母親が「おちんぶりをかいちょし!」と怒った時には意味が分からなかったけど、その後付き合った彼女が山梨出身で教えてくれた。
山梨の方言!面白い甲州弁ランキング第2位「わにわにしてる」
Recommended
おすすめ記事
しつこい人の心理や特徴は?対処法・撃退法をイライラする相手の立場別に解説!
アウトドアの趣味おすすめ130選!一人でできるものや季節別・海山など!
おすすめ趣味ランキングTOP30!男女別・大人向け・モテる趣味など!
【夢占い】夢占いに出てくる蛇の意味は?色/行動/大きさ
【夢占い】友人の夢が暗示するものとは?夢占いで心のサインを知ろう
【夢占い】動物に変身する夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】先生が出てくる夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!