三重の方言&かわいい三重弁一覧!地元民の【動画】も!語尾が特徴的?

意外と聞いたことがない三重の方言、三重弁。あなたは何個知っていますか?今回は三重の方言について、よく使う三重弁ランキングTOP20や、かわいい&面白い三重弁をそれぞれランキング形式でご紹介。三重弁の語尾の特徴や、告白するときに使える言い方も。【動画】でガチ地元民の生の三重弁もご紹介します。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 三重の方言、何個知ってる?
  2. 覚えておきたい三重弁の例文TOP20!
  3. かわいい三重弁ランキングTOP10
  4. 面白い三重弁ランキングTOP10
  5. 三重弁は語尾が特徴的?
  6. 三重弁で告白してみた!
  7. 三重出身者が標準語だと思ってた三重弁5つ
  8. 【動画】ガチ地元民の三重弁を聞いてみよう!
  9. 三重弁は魅力がいっぱい

三重弁の「あこかさ」は、「ダメ」や「良いわけがない」という意味です。「そんなんあこかさー」は「そんなことしたらダメだよ」という意味になります。

覚えておきたい三重弁の例文10位「夕飯こさえるから食べてきなー」

三重弁の「こさえる」とは「作る」や「拵える」という意味になります。幅広い地域で使われており、比較的通じやすい方言ともいえます。「夕飯こさえるから食べてきなー」は「夕飯作るから食べていってね」という意味になります。

覚えておきたい三重弁の例文9位「おだってるとケガするで」

三重弁の「おだつ」は「ふざける」という意味になります。ふざけてる子供に対して「おだってるとケガするで」というように使います。

覚えておきたい三重弁の例文8位「ほんなことしろかさ」

「しろかさ」とは、「知るわけないでしょ」という意味の三重弁です。「ほんなことしろかさ」は「そんなこと知るわけがないでしょう」という少し怒り気味の言葉になります。比較的年配の方が使う方言です。

覚えておきたい三重弁の例文7位「そこのごみほっといてー」

三重弁で「ほかす」は「捨てる」という意味です。「そこのゴミほっといてー」とは「そこのゴミ捨てておいて」という意味になります。「ほっといて」は「放っておいて」ともイントネーションが似ており、勘違いしやすいため覚えておきたい三重弁の一つです。

OL

20代

東京に出たら、ゴミほっといてって全然通じなくてビックリした。ほっとく?そのままにしとけばいいのねって感じで返事されて大変。

覚えておきたい三重弁の例文6位「Lサイズはごそごそやわ」

大きくてぶかぶかな様を三重弁では「ごそごそ」と言います。「Lサイズはごそごそやわ」は「Lサイズはぶかぶかだよ」という意味になります。

専門学生

10代

「ごそごそや」って三重弁が意味不明で面白いと思った。友達が「靴ごそごそやわ」って言ってて、靴の中に何か入ってるのかと思った。

覚えておきたい三重弁の例文5位「おおきんな」

三重弁では「ありがとう」を「おおきん」と言います。語尾に「なー」がつくのが特徴的な三重弁では親しみを込めて「おおきんな」というように使います。

覚えておきたい三重弁の例文4位「ささっては何しよるん?」

三重弁では明々後日のことを「ささって」と言います。そして、ささっての次の日(四日後)のことを明々後日と言います。そのため、三重県の人に「ささっては何しよるん?」と聞かれたら、「明々後日は何してる?」という意味になります。もし、三重県の人に「明々後日何してる?」と聞かれた場合は、三日後(ささって)のことか四日後(明々後日)のことなのか確認が必要なので注意しましょう。