妊娠後期はむくみやすい!原因と解消法は?妊娠中毒症の危険も!

【医師監修】妊娠後期はむくみやすいといわれています。手や足のむくみに悩んでいる妊婦さんは少なくないでしょう。むくみの原因、解消法、妊娠中毒症の危険性など妊娠後期のむくみについて、先輩ママの声やドクターのアドバイスを交えて説明します。参考にしてください。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
増田陽子
平成22年「St. Methew School of Medicine」大学医学部を卒業し、日本・米国・カリブ海の医師資格を持っています。・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. むくみとはどういう状態のこと?
  2. 妊娠後期のむくみの原因はなに?
  3. 妊娠後期のむくみ解消法は?
  4. むくみの症状は妊娠中毒症の危険性がある?
  5. 出産した後むくみは解消される?
  6. リラックスをしてストレスのないむくみ対策を

9. 妊娠後期のむくみ解消法【楽な服装で体を締め付けない】

服装による締め付けは血行不良につながり、むくみ(浮腫)の原因になりかねません。また、体を締め付けるとお腹が張る原因にもなります。体が冷えると胎盤も冷え、胎児にも影響があるので気をつけてください。

オシャレなマタニティウェアも色々とありますので、体を締め付けないゆったりとした楽な服装を選びましょう。服だけでなく下着にも気をつけてください。

10. 妊娠後期のむくみ解消法 【睡眠がとりやすい寝方を見つける 】

睡眠がとりやすい寝方を見つけましょう。睡眠不足でホルモンバランスが崩れると、自律神経が乱れます。結果、血行不良がおき、体が冷えて老廃物や水分が下半身に溜まっていくのです。また、仰向けの寝方は大きなお腹が血管を圧迫して血液循環が悪くなり、むくみ(浮腫)の原因になります。妊娠中は睡眠時の寝方にも注意が必要です。

妊娠後期になるとお腹も大きくなるので、寝返りがうちづらくなったり、胎児の激しい胎動を感じてなかなか寝付けないことも増えるでしょう。妊婦さんは睡眠不足になりがちです。

寝方を変えることで寝付きやすくなり、睡眠不足を解消できる場合もあります。色々な寝方を試してみましょう。おすすめの寝方は、体の左側を下にして横向きになり、右足をかるく曲げるシムス体位です。この寝方で苦しい場合は、抱き枕なども利用して楽な寝方を見つけてみてください。

(不眠や不安については以下の記事も参考にしてください)

臨月に眠れない!原因は?妊娠後期の不眠や不安の解消法!

むくみの症状は妊娠中毒症の危険性がある?

以前は妊娠後に尿タンパク、高血圧、むくみ(浮腫)のうち、1つでも症状がみられると妊娠中毒症とされていました。しかし、現在は日本産科婦人科学会により名称は「妊娠高血圧症候群」へとかわり、むくみ(浮腫)は項目から外されました。

むくみ(浮腫)を経験している妊婦さんが非常に多いため、すぐに妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)とするのは間違いだとされました。しかし、むくみ(浮腫)が項目から外されたことを危険だと考える専門家も多いようです。

約1割が妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)を発症

妊娠後期は、妊婦さんの約1割ほどが妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)を発症します。重症化すると母子ともに危険な状態になるため、早期発見が大切です。以前は妊娠高血圧症候群は妊娠後期におこるつわりだと以前は考えられていました。現在はつわりとは全く別ものとされていますが、原因ははっきりとは分かっていません。(※2)

妊娠高血圧症候群は「HELLP症候群」や「子癇(しかん)」という合併症を起こすことがあるようです。HELLP症候群は、まず吐き気や胃痛の初期症状が現れます。そして、溶血と血小板が減少し、肝臓や腎臓の機能障害を引き起こします。

子癇は目まいや目がチカチカして吐き気などの症状が現れ、痙攣(けいれん)を起こす妊娠高血圧症候群の合併症です。前兆となる症状が現れる場合があるので、体調の変化には注意して下さい。妊娠高血圧症候群は様々な症状があり、小さな症状をそのまま放置したことで悪化するというケースもあります。普段と違う症状がある場合は担当の医師に相談しましょう。

増田陽子

内科医

妊娠高血圧症候群は妊娠中の検診にて、可能性が高い妊婦さんは事前に知らされます。ですので、いきなり妊娠高血圧症候群になることはあり得ませんので、あまり心配しすぎないようにしてください。

(妊娠後期の頭痛については以下の記事も参考にしてください)

妊娠後期の頭痛!痛みの種類と原因・対処法!妊娠中毒症の可能性も?

出産した後むくみは解消される?