北海道の方言|かわいい・面白い北海道弁&訛り一覧!【動画】で地元民の発言集も!

意外と聞いたことがない北海道の方言、北海道弁。あなたは何個知っていますか?よく使う北海道弁ランキングTOP20や、かわいい&面白い北海道弁をそれぞれランキング形式でご紹介します。北海道弁の語尾の特徴や、告白するときに使える言い方もご紹介しますので、道民に方言で告白をしたいと思っている方はぜひ参考にしてください。【動画】でガチ地元民の生の北海道弁もあります!

( 5ページ目 )
Contents
目次
  1. 北海道の方言、何個知ってる?
  2. 覚えておきたい北海道弁の例文TOP20!
  3. かわいい北海道弁ランキングTOP10
  4. 面白い北海道弁ランキングTOP10
  5. 北海道弁は語尾が特徴的?
  6. 北海道弁で告白してみた!
  7. 北海道出身者が標準語だと思ってた北海道弁5つ
  8. 【動画】ガチ地元民の北海道弁を聞いてみよう!
  9. 北海道弁は魅力がいっぱい

「もちょこい」も「くすぐったい」と言う意味の北海道方言です。くすぐられた時に「もちょこいから、やめれってー!(くすぐったいから、やめてくれー!)」と、悶絶しながら使う事も多いです。

しかし、「このぬいぐるみ、ちょっともちょこいけど抱き心地いいさあ」と、少し軽いニュアンスでも使われます。女性がぬいぐるみを抱いて頬を当てながら、「もちょこい」というと癒し系になりますのでお試しください。イントネーションですが、「こ」または「こい」が高くなるように意識しましょう。

岩手の方言&かわいい岩手弁一覧!【動画】で地元民の発言集も!語尾が特徴的?!

面白い北海道弁ランキングTOP10

数ある北海道弁の中から、発音の面白い言葉や意味の面白い言葉をご紹介します。まったく話が噛み合わなくなる言葉や、妙に噛み合ってしまうからこそ笑ってしまう北海道弁をご紹介しますので、ぜひ楽しんでください。

面白い北海道弁TOP10【ちょす】

「ちょす」は「触る」と言う意味です。切り傷など治りかけの時は痛痒くなってきます。その時に傷を触っていると「あまりちょしたらまた血が出るからちょすんじゃない」と言われます。しかし、「手と手が触れる」を、「手と手がちょす」とは言いません。

「廊下の灯りのスイッチを入れて」と言いたい時に「廊下の灯りのスイッチをちょして」とも言いませんが、例外もあります。どのスイッチが廊下の灯りかわからない時は、「適当にスイッチをちょしてみて」と言う事もあるのです。「ちょす」は触ると言う意味なのですが、「弄る」に近いニュアンスです。

面白い北海道弁TOP9【ぼっこ】

「ぼっこ」は「棒」の事です。木の棒を指す事が多いですが、木の棒以外でも「ぼっこ」と言います。北海道では広く当たり前に使われている北海道弁なので、ぼっこが北海方言だと知らない人もけっこういます。

ですから「そこのぼっこ取って」と言われても、地方の人は何の事かわかりません。言っている方は北海道弁だと思っていないので、「そこにぼっこあるべや。どこ見てんだ」と怒られたりして災難です。

面白い北海道弁TOP8【あわくう】

道民「あんた、あわくってどうしたの?」
友人「は?泡食ってる?」
道民「いや、だってあんた、あわくってるっしょや」
友人「何の泡だよ!」

「あわくう」は「慌てる・焦る」と言う意味で、「あなた、慌ててどうしたの?」と聞いているのです。道外の人は「さっき階段から落ちそうになって、あわくったさ」、と言われても悩まないでください。

面白い北海道弁TOP7【はんかくさい】

「はんかくさい」は「軽率、そそっかしい、あさはか」と言う辛辣(しんらつ)な意味もありますが、それよりも緩い感情から使用される事が多い方言です。友達のドジっぷりを見ながら冗談で「あんた、はんかくさいんでないの?」(あなた、そそっかしいんじゃないの?、あなた、ドジだねえ)と、親愛の気持ちを持って使います。

面白い北海道弁TOP6【~さらない・~されない・~らさる】

これは意にそぐわない結果になってしまった時に使います。「さらない」だけで使うのではなく、前に言葉が付き「押ささらない(押せない)」「書かさらない(かけない)」と言う使い方です。「あ、気をつけてたのに、ぶつからさってスイッチ押ささった」という言い方になります。

道民A子「あれ?このドア押しても開かさんない。なして押ささらないんだべか」
道民B子「あんたそれ引くやつだべさ。押して開かさんないの当たり前でしょや。はんかくさいんでないの?」このような使い方なのですが、「爺ちゃん足腰弱ってきたから、山道なんか歩かされないべさ」のような言い方もあります。