妊娠初期の肌荒れの原因と対策!先輩ママの体験談・アドバイスも!
【医師監修】妊娠初期に肌荒れに悩まされる妊婦さんがいます。妊娠と肌荒れにはどのような関係があるのでしょうか。また妊娠初期の肌荒れにはどのような対策をすればいいのでしょうか。今回は妊娠初期の肌荒れの原因と対策を先輩ママの体験談やアドバイスも交えてご紹介します。
妊娠初期は肌荒れが起きやすいの?

自身の妊娠にまだ気づいていない妊娠超初期や、妊娠がわかったばかりの妊娠初期の症状に肌荒れが出る妊婦さんがいます。「肌が荒れやすくなったな」「肌が敏感になったな」と思ったら妊娠していたということもあるぐらい、妊娠超初期や妊娠初期に肌荒れは出やすい症状です。
妊娠初期の肌荒れの症状

妊娠初期の肌荒れで一番多い症状は「ニキビ」「吹き出物」がでることです。また逆に肌が乾燥して「カサカサする」「かゆみが出る」といった症状もよくみられる症状です。
最初は顔や首の肌荒れだったのがだんだんと悪化し「腕」「足」「全身」に肌荒れが広がってしまう、ということもよくあります。またこれらの症状は妊娠初期だけでなく、まだ自身の妊娠に気づいていない妊娠超初期にもみられることがあります。
(妊娠初期のその他の症状については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠初期の肌荒れの原因は?

妊娠が原因で「肌荒れ」という症状が出てくることがわかりましたね。それでは具体的にどんな原因があるのかを探っていきたいと思います。
妊娠初期の肌荒れの原因【ホルモンバランス】

妊娠によって「プロゲステロン」と呼ばれる黄体ホルモンが増加します。そのプロゲステロンの増加が肌荒れといった症状を起こすのです。ホルモンバランスの乱れによって肌の水分量が減り、妊娠超初期や妊娠初期に肌荒れをおこすのです。(※1)
増田陽子
内科医
また、肌が妊娠前よりも敏感になり過ぎて肌荒れを起こす人もいます。妊娠中は免疫機能が弱まるので妊娠前は大丈夫だった化粧品でも使えなくなる人が多くなります。
妊娠初期の肌荒れの原因【つわり】

妊娠超初期や妊娠初期ではつわりによる吐き気といった症状に悩まされる妊婦さんが多くみられます。本来ならば妊娠中はお腹の赤ちゃんに栄養を送るため普段以上に栄養に気をつけなければなりません。
しかしながら、つわりによる吐き気で食事がうまくとれなくなることで栄養が足りなくなってしまい、肌荒れをおこすわけです。特定の食べ物しか食べられないこともあり、栄養が偏ることでも肌荒れは起こります。(※2)
(妊娠初期のつわりについては以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠初期の肌荒れの原因【便秘】

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目