ベビーサインの教える順序は?いつ始めた?ママたちの体験談多数

【医師監修】ベビーサインの教え方・ポイントのほか「実際のベビーサインってどんなもの?」という事を紹介していきます。ベビーサインを赤ちゃんに教える順序やベビーサイン初心者が最初に覚えたいベビーサインも紹介。「いつから始めるべき?」「どのくらいで覚えるの?」という疑問にもお答えしますよ。ベビーサインのメリット、注意点なども紹介していくので参考にして下さいね。

( 6ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. ベビーサインとは?
  2. ベビーサインの教え方・教え方のポイントは?
  3. ベビーサインは具体的にどんなの?実際のベビーサイン!
  4. ベビーサインの教える順序は?
  5. ベビーサイン初心者が最初に覚えたいサイン11選!
  6. ベビーサインはいつ始めた?先輩ママの体験談
  7. ベビーサインのメリット9選!
  8. ベビーサインの注意点4選!
  9. ベビーサインを教えて赤ちゃんとコミュニケーションをとろう!

赤ちゃんもベビーサインを使ってくれると嬉しいですよね。3~4ヶ月はミルクを飲んでいる時期なので、この時期から始めるのもありです。「いつから勉強しよう」と思っている方は、とにかく早めに勉強するとよいでしょう。

(3ヶ月の赤ちゃんの特徴については以下の記事も参考にしてみてください)

【生後3ヶ月】赤ちゃんの特徴や発育目安、育児の注意点!体験談も

5~6ヶ月頃からベビーサインを始めた先輩ママ

5〜6ヶ月頃からベビーサインを始めたママの体験談を見てみましょう。

育児経験者

20代後半

うちの子は周りの子よりよく泣く赤ちゃん。悩んでいたときにママ友からベビーサイン協会のことを教えてもらって、それから協会のホームページをみて教室を探すことに。手をグーパーするミルクというベビーサインを5ヶ月のときに教えました。

よく泣く赤ちゃんに対しても、ベビーサインは有効です。

女性

30代前半

ベビーサインの体験教室への参加を機に、赤ちゃんが6ヶ月くらいのときに始めました。離乳食を食べていた時期だったから「おいしい」「もっと」などのやり方を最初に覚えることに。赤ちゃんが6ヶ月からスタートしたけど、実際にサインを出してくれたのは10ヶ月頃だったな。

このように、離乳食が始まる6ヶ月頃からベビーサインを始めた先輩ママが多くいます。

(5ヶ月の赤ちゃんの特徴については以下の記事も参考にしてみてください)

【生後5ヶ月】赤ちゃんの特徴や発育目安、育児の注意点!体験談あり

7~8ヶ月頃からベビーサインを始めた先輩ママ

7〜8ヶ月頃からベビーサインを始めたママの体験談を見てみましょう。

先輩ママ

20代後半

赤ちゃんが7ヶ月になった頃から、ベビーサイン協会が紹介している教室に通いベビーサインの教え方を学びました。ベビーサインをいつから始めればよいか分からず、子どもとコミュニケーションをとりたいなという軽い気持ちで通いましたが楽しかったです。

ベビーサインは生活上役に立つだけではありません。コミュニケーションが楽しくなるというのも、ベビーサインの魅力の一つです。

育児経験者

30代前半

8ヶ月になってハイハイできるようになると、自分で玄関までくるようになったので、それを機にばいばいというベビーサインを教えました。「ばいばい」といいながら子供の手を振る動作を繰り返していたら、1ヶ月くらいたって自分からできるようになったのです。

7~8ヶ月になると赤ちゃんがよく指を動かすようになります。この時期に始めると覚えやすいでしょう。

(8ヶ月頃の赤ちゃんの特徴については以下の記事も参考にしてみてください)

【生後8ヶ月】赤ちゃんの特徴や発育目安は?育児のポイントや注意点も!

9~11ヶ月頃からベビーサインを始めた先輩ママ

9〜11ヶ月頃からベビーサインを始めたママの体験談を見てみましょう。

先輩ママ

40代後半

赤ちゃんともっともっとコミュニケーションをとりたいなと思っていたところ、ベビーサインを知り本を読んで勉強してみました。周りのことに興味を持ち始めた10ヶ月頃に始めることに。0歳の赤ちゃんが混乱しないよう少しずつ教えました。