ベビーサインの教える順序は?いつ始めた?ママたちの体験談多数

【医師監修】ベビーサインの教え方・ポイントのほか「実際のベビーサインってどんなもの?」という事を紹介していきます。ベビーサインを赤ちゃんに教える順序やベビーサイン初心者が最初に覚えたいベビーサインも紹介。「いつから始めるべき?」「どのくらいで覚えるの?」という疑問にもお答えしますよ。ベビーサインのメリット、注意点なども紹介していくので参考にして下さいね。

( 9ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. ベビーサインとは?
  2. ベビーサインの教え方・教え方のポイントは?
  3. ベビーサインは具体的にどんなの?実際のベビーサイン!
  4. ベビーサインの教える順序は?
  5. ベビーサイン初心者が最初に覚えたいサイン11選!
  6. ベビーサインはいつ始めた?先輩ママの体験談
  7. ベビーサインのメリット9選!
  8. ベビーサインの注意点4選!
  9. ベビーサインを教えて赤ちゃんとコミュニケーションをとろう!

ベビーサインには注意点もあります。注意しないと、せっかくメリットがあるベビーサインもデメリットばかりなものになってしまう可能性もあります。デメリットばかりなベビーサインにならないためにも、以下の注意点を踏まえましょう。

1. ベビーサインの注意点【全部覚えようとはしない】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/738168195161161698/

ベビーサインには様々な種類がありますが、何も全種類のベビーサインを覚える必要はありません。全部覚えようとすると非常に大変ですし、育児がおろそかになってしまうので本末転倒です。よく使いそうなベビーサインを覚えるようにしましょう。

2. ベビーサインの注意点【期待しすぎない】

ベビーサインを使えるようになれば、赤ちゃんとのコミュニケーションが円滑になります。しかし、ベビーサインは絶対に万能というわけではありません。時にはベビーサインがうまく通じないこともあります。したがって、ベビーサインに過度の期待を抱くのは禁物です。

3. ベビーサインの注意点【すぐに出来るようにはならない】

ベビーサインはすぐにマスターできるものではありません。習得するためには一定の期間が必要です。そのため、長い目で考えてベビーサインを習得していきましょう。

4. ベビーサインの注意点【話しかけることも忘れずに】

ベビーサインばかり使ってコミュニケーションを取っていると、赤ちゃんが言葉が話せる状態なのにもかかわらず、ベビーサインでコミュニケーションを取ってしまうことも起こります。ベビーサインをする際は、話しかけながらやりましょう。例えば、お風呂に入る時は「お風呂」のベビーサインをしながら「お風呂入るよ」と声かけしましょう。

ベビーサインを教えて赤ちゃんとコミュニケーションをとろう!

ベビーサイン協会が紹介している教室やベビーサインの本をうまく利用してベビーサインの教え方を学びましょう。0歳の赤ちゃんとコミュニケーションがとれれば子育てが楽しくなりますし、赤ちゃんの知育にもつながります。いつからでも大丈夫ですので、ぜひベビーサインをぜひ始めてみましょう。育児がもっと楽しくなりますよ。