ベビーサインの教える順序は?いつ始めた?ママたちの体験談多数

【医師監修】ベビーサインの教え方・ポイントのほか「実際のベビーサインってどんなもの?」という事を紹介していきます。ベビーサインを赤ちゃんに教える順序やベビーサイン初心者が最初に覚えたいベビーサインも紹介。「いつから始めるべき?」「どのくらいで覚えるの?」という疑問にもお答えしますよ。ベビーサインのメリット、注意点なども紹介していくので参考にして下さいね。

Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. ベビーサインとは?
  2. ベビーサインの教え方・教え方のポイントは?
  3. ベビーサインは具体的にどんなの?実際のベビーサイン!
  4. ベビーサインの教える順序は?
  5. ベビーサイン初心者が最初に覚えたいサイン11選!
  6. ベビーサインはいつ始めた?先輩ママの体験談
  7. ベビーサインのメリット9選!
  8. ベビーサインの注意点4選!
  9. ベビーサインを教えて赤ちゃんとコミュニケーションをとろう!

ベビーサインとは?

ベビーサインとは、言葉を話せない赤ちゃんがパパやママに意思を伝えるためのツールです。「いつから話せるようになるのだろう?」と不安に思う人は、ベビーサインを覚えてみましょう。ベビーサインを知っていれば意思疎通ができますし「いつから話せるのかな?」という心配は不要になります。

しかも、ベビーサインのやり方を赤ちゃんが覚えてくれれば「もっと食べたい」などの欲求を伝えてくれるようになり、ママも安心して子育てできます。ベビーサインについてはベビーサイン協会のホームページでも紹介されています。ベビーサイン協会の存在について知っておけば損はないですし、本を読んだり教室に通ったりするのもよいですよ。(※1)

今回の記事では「ベビーサインのメリットやデメリット」「ベビーサインのやり方や教え方」「いつからベビーサインを勉強するべきか」などについて紹介していきます。

ベビーサインのメリット

ベビーサインのメリットは、自分の意思を伝えることができない赤ちゃんが、パパやママと意思疎通を図れるようになることです。赤ちゃんの思いが伝わらないと「早く話せるようになってほしい」と不安になる場合が多いですが、ベビーサインにより赤ちゃんの欲求が理解できるようになると、子育てのストレスが減るでしょう。

赤ちゃんの頃から自分の意思を伝えるツールを覚えることは、知育にもつながります。ベビーサインを使うと赤ちゃんが話せるようになるのが遅れると考えるママもいますが、逆にベビーサインを使えると、言葉の意味を早く理解できるようになるのです。

ベビーサインのデメリット

ベビーサインのデメリットとは、親子で覚えるのが大変という点です。赤ちゃんが覚えることを期待しすぎると、教え方がうまくいかないときに「いつからできるようになるのかな」とストレスを感じるというデメリットがあります。ベビーサインにこだわりすぎて赤ちゃんへの声かけを忘れることもあるので、話しかけることも大切です。

先輩ママ

30代

ベビーサイン、便利ではあるけどやっぱり覚えるのが大変というデメリットがあるな。もちろん、デメリットばかりじゃないから覚えたいけどね。デメリットを気にせず頑張っていこう。

どんなことにもメリットとデメリットの両方があります。デメリットがあると感じても、それ以上のメリットがあるなら、ぜひベビーサインを習得したいですよね。デメリットにめげずに頑張っていきましょう。

(赤ちゃんの手遊びについては以下の記事を参考にしてみてください)

赤ちゃんとの絆を深める手遊び!人気の手遊び歌7選【動画で解説】

ベビーサインの教え方・教え方のポイントは?

ベビーサインとはどんなものか分かっても、教え方をどう学べばよいか分からないママも多いですよね。ベビーサイン教室に参加したり本を読んだりして、教え方を知っておくと取り組みやすいでしょう。