妊娠初期のダイエットはいつからOK?妊婦さんの食事・運動のポイントを紹介!
妊娠中は体重の変化に敏感になる人もいます。妊娠初期にダイエットを始める体重の目安や、食事を意識したダイエット方法、運動のポイント・控えるべきことを紹介します。また、妊娠初期からダイエットをする際の注意点や、サプリを飲んでいいのかなども確認しておきましょう。
妊娠初期からダイエットはするべき?

妊娠によってに太ると、ダイエットを考えるママもいることでしょう。実は妊娠初期は、無理なダイエットは禁物です。お腹が大きくなる前に比べて体重が増え、顔や太ももが太ると不安になってしまいますよね。しかし、妊婦が体重が増えるのは、赤ちゃんが元気に大きくなっている証拠です。赤ちゃんが元気に育つためには、ある程度の体重の増加が必要なのですよ。
なお、やせ型の妊婦は早産や低出生体重児になってしまうリスクがあることがわかっています。また、妊娠中にママの身体から十分な栄養を得られないと、子宮内胎児発育遅延になるリスクもあります。子宮内胎児発育遅延として産まれた赤ちゃんは、将来成人病にかかりやすくなるという説もあるのです。
ただ、妊婦は太るものだとはいえ、太りすぎも禁物です。妊婦が太りすぎると、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病といった病気にかかるリスクがあります(※1)。妊娠中は痩せすぎるのも、太りすぎるのも良くないということを覚えておきましょう。
(妊婦のダイエットについては以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠初期にダイエットを始める体重の目安は?

妊娠中はどのぐらいの体重の増加が適切か知っていますか?妊娠中に増加する体重の目安は、妊娠前のBMIによって変わります。妊娠前のBMIが18.5未満の妊婦は9~12kg程度、18.5~25未満の妊婦は7~12kg程度、25以上の妊婦は5kg程度が目安です(※2)。
妊婦生活は長いものです。具体的に妊娠初期にはどのぐらいの体重増加が好ましいのか気になりますよね。実は妊娠初期の体重の増加の目安は、はっきりとは決められていません。これは、妊娠初期はつわりの影響で体重の増加に個人差があるためです。
ダイエットはいつごろからがおすすめ?
なお、妊娠5ヶ月目以降になるとつわりも落ち着いてくるママが多いため、体重管理もしやすくなります。妊娠5ヶ月目以降は、1か月に500gずつ体重が増加するのが理想です。妊娠初期に一時的に体重が増えたとしても、妊婦健診でダイエットするように指導されない限りは、気にしすぎなくても良いでしょう。
どうしても体重の増加や顔や太もものむくみが気になるママは、無理のない範囲で食事管理をしたり、軽い運動をするのがおすすめです。ダイエットを意識しすぎるのではなく、妊娠初期から塩分やカロリーを意識した食事や軽い運動を習慣化して、健康的な妊婦生活が送ろうという気持ちで取り組むと良いでしょう。
(妊婦の体重管理については以下の記事も参考にしてみてください)
食事を意識した妊娠初期のダイエット方法

妊娠初期に体重が増えてしまったときの対処法としては、食事管理がおすすめです。ただし、食事を抜くといった極端なことをすると、赤ちゃんの発達に影響するリスクがあるので注意しましょう。ここでは、おすすめの食事管理法について紹介します。
(妊婦の食事については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠初期のダイエット方法【塩分を控える】
妊娠中はむくみによって顔や太ももが太くなることがあるため、むくみの原因となる塩分は控えたほうがよいです。妊娠初期の場合は、つわりによって食事が偏ってしまうママもいるでしょう。「体重を落としたいけれど、思うように食事管理ができない」というママは、まず減塩するところから始めてみるのがおすすめです。
また、妊婦が塩分を取りすぎると、妊娠高血圧症候群という病気になるリスクがあるということも、あわせて覚えていきましょう(※3)。
妊娠初期のダイエット方法【油っこいものを控える】
揚げ物やファーストフードといった油っこい食事を控えることは、体重増加の有効な対処法のひとつです。
先輩ママ
20代
妊娠初期からお腹のぶよぶよが気になっていたので、なるべくヘルシーな料理を作ることを心がけていました。揚げ物の回数を減らしただけで、お腹周りの脂肪が少なくなった気がします。
揚げる・炒めるといった調理方法を、蒸す・茹でるといった方法に変えるだけで、ぐっとカロリーを落とすことができますよ。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目