赤ちゃんとのスキンシップの効果・影響は?遊びや歌で触れ合うのが大切な理由も!

【医師監修】赤ちゃんは、ママやパパとのスキンシップを通して成長していきます。この記事では、赤ちゃんとのスキンシップする効果や、スキンシップに関する実験などを紹介します。また、スキンシップが大切な理由や、新生児とのスキンシップや触れ合う方法についてもくわしく解説します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 赤ちゃんとスキンシップする効果は?
  2. 赤ちゃんとのスキンシップに関する実験を紹介
  3. 赤ちゃんと遊びや歌で触れ合うのが大切な理由は?
  4. 赤ちゃんの時にスキンシップが不足するとどんな影響がある?
  5. 赤ちゃん・新生児におすすめのスキンシップや触れ合う方法
  6. 赤ちゃんの成長にスキンシップは欠かせない!

フリードリヒ2世は、今から約800年前の神聖ローマ帝国の皇帝の1人です。彼自身は6ヶ国語を操り「人間は言葉を教わらずに育つと、どんな言葉を話すのか」という疑問を持つようになりました。そこで、ある恐ろしい実験を行ったのです。

それは、部下に50人の赤ちゃんを集めさせて完全に隔離し、生きていくうえで必要な食事の世話、排せつ物の処理、入浴だけを行い、一切の愛情を与えないという実験です。誰からもまったく愛情をかけてもらえなかった赤ちゃんは1人残らず亡くなりました。

ルネ・スピッツの実験

スイスの心理学者ルネ・スピッツも、第2次世界大戦後にフリードリヒ2世と同じような実験を行っています。戦争孤児55人に対し、食事や排せつ物の処理などの日常生活で必要なことだけを行い、スキンシップをしないで育てるとどんな人間に育つのかという実験内容です。

結果は、約半数の27人が2年以内に死亡、17人が成人する前に亡くなってしまいました。生き残った11人も知的障害や情緒障害が残りました。この実験結果からも、赤ちゃんにとってのスキンシップがいかに重要かということがよくわかります。

新井昇子

小児科医

スキンシップがないことによる弊害の実験は極端なものですので、この記事を読んでいる保護者の方々に当てはまることはまずないと思います。 自然な形でスキンシップができればいいと思いますよ^^ 保護者の方の気持ちに余裕があると、自然と赤ちゃんと触れ合いますし、余裕がない時は遊びたくないと思うこともあると思います。 スキンシップは大事だと思いますが、いつもいつもしなければならないとは思わず、今自分がどんな状態なのかを把握してできることをしていくといいと思います。 こうなったらどうしよう、将来こんな困ったことが起こるかも、、、と心配や恐れからする行動は結局自分にとっての負担になってきます。スキンシップが苦手な保護者の方もいると思いますので、まずは目の前の赤ちゃんと触れ合いたいな~、抱きしめたいな~、遊びたいな~と思ったらやってみるといいかもしれませんね。

孤児院での状況

20世紀初頭の欧米では、理知的な子どもを育てるために生きていくための世話以外、必要以上に赤ちゃんに触れないという最新の育児法が取り入れられていました。

その結果、昔と変わらず子どもたちとスキンシップを行いながら育児をしていた貧しい孤児院にくらべ、最新の育児法を取り入れていた裕福な孤児院の方が赤ちゃんの死亡率が高かったという事実が残っています。

赤ちゃんと遊びや歌で触れ合うのが大切な理由は?

赤ちゃんと遊びや歌で触れ合うことにはたくさんのメリットがあります。ここでは、どうして遊びや歌で触れ合うのが大切なのかということを具体的に紹介していきます。

脳が発達する

人間にとって「手」は脳を刺激する大切な器官のひとつです。手遊び歌を使っての赤ちゃんとの触れ合いは、脳の成長を促す効果があります。

リズム感が身につく

歌を歌いながら赤ちゃんと触れ合うことで、自然とリズム感が身につきます。また、リズム感と同時に反射機能の発達も促すことができるのです。

先輩ママ(妊活経験有)

(20代後半)

私が家事をしていて手が離せない時は、音楽の出る絵本を子どもの側に置いていました。最初は放置されたことに怒って泣いていましたが、いつの間にか自分で絵本のボタンを置して遊ぶように。時間ができた時は一緒に絵本を使って歌ったり踊ってしていました。

音のなる絵本は赤ちゃんが大好きなアイテムです。視覚的・聴覚的な発達も促すことができます。スキンシップの手段のひとつとして取り入れているといいでしょう。

手先が器用になる

手や足を使って遊びながら触れ合うことで、手先が器用になります。赤ちゃんの発達段階に合わせて、より複雑な手足を使った遊びを取り入れることで、さらに手先の発達を促すことも可能です。

YOTSUBA専属ライター

(30代前半)

生後4ヶ月の娘は仕掛け絵本が大好きで、1人でよく絵本をパタパタさせて遊んでいました。その影響もあるのか、物を掴んだり、引っ張ったりするのがとても上手になったと思います。手先が器用になってくると1人遊びの時間が長くなってくるのでとても助かります。

積極的に手先を使う遊びをさせてあげることは、運動能力の発達にも影響があります。ぜひ普段の遊びで実践してみてくださいね。

赤ちゃんの時にスキンシップが不足するとどんな影響がある?