七五三の知識まとめ!時期はいつ?何歳でやる?男女の違いや注意点も!

七五三は、子供の成長をお祝いする楽しみな行事のひとつ。ですが「時期はいつ?何歳でやるの?」「男の子と女の子で違いがあるの?」と疑問も山積みになりますよね。今回は七五三を行うのはいつの時期か、何歳でやるのか、男の子と女の子の違いや注意点などについてご紹介します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 七五三ってどんな行事?いつの時期にやるもの?
  2. 七五三をやる年齢は数え年?それとも満年齢?
  3. 男の子の七五三は何歳でやるの?
  4. 男の子の七五三はどんな服装がいいの?
  5. 女の子の七五三は何歳で?5歳でやるのはだめ?
  6. 女の子の七五三の服装は?
  7. 七五三ではこんなことに注意しよう!
  8. 七五三の疑問を解決して楽しく子供の成長をお祝いしよう!

男の子の5歳の時期のお祝いって?

男の子の5歳のお祝いで行われていたのは「袴着の儀」というもの。名前の通り、袴を着始める儀式です。平安時代では男の子も女の子も行っていました。現在のように男の子だけのお祝いになったのは、江戸時代からだと言われています。

男の子は7歳の時期のお祝いはやらないの?

男の子の七五三のお祝いは3歳と5歳の時期に行うのが一般的ですが、場合によっては7歳で行う家庭もあります。きょうだいとの年齢差によっては、七五三のタイミングがかぶることもありますよね。七五三は子供の成長をお祝いするものなので、慣習にこだわりすぎず家族で決めるのが良いでしょう。

男の子の七五三はどんな服装がいいの?

七五三のお祝いをするママが気になるのは、やっぱり子供の服装ですよね。和装と洋装、どちらを選ぶママが多いのでしょうか?ここでは、男の子の七五三の服装についてや、男の子の七五三のおすすめスタイルを体験談と共にご紹介していきます。

七五三の男の子の服装に関するアンケート結果によると、3歳のお祝いでの服装は和装と洋装に大きな差は見られません。3歳の時期は着付けでぐずったり、フォーマルな服装で長時間過ごすと負担になったりすることもあるため、おしゃれな普段着で七五三を行う家庭もみられます。

男の子の5歳のお祝いでの服装は、アンケート結果では和装の割合が高くなっています。先ほどもご紹介したように、5歳のお祝いは袴を身に着けるものです。それに合わせて、和装スタイルを選ぶ家庭が多いんですね。5歳の時期なら聞き分けがついてくるので、着付けもスムーズに進むでしょう。

男の子らしい和装スタイルでいつもと違う雰囲気に!紋付き袴

日本ならではの行事である七五三には、和装スタイルがぴったりです。紋付き袴を着るだけで、男の子もいつもと違った雰囲気になります。普段は見られない子供の袴姿を見ると、育児で忙しいママやパパも成長を実感して嬉しくなりますよ。

紋付き袴は、安いものであれば5千円以下でレンタルが可能です。着付けが苦手なママは「浴衣や着物よりは簡単だから」と無理をせずに、美容院などで着付けをお願いしましょう。

女性

50代

お友達が持っていた袴を貸してもらいました。インターネットで調べて自力で着付けをしましたが、詰めが甘かったようで最後には着崩れてしまい残念でした。

男の子ならではのタキシードやスーツスタイルもかっこいい!

出典:https://www.pinterest.jp/pin/706502260287811256/

男の子の七五三に洋装スタイルを考えているママには、男の子ならではのタキシードやスーツがおすすめです。いつもより格好良く、大人っぽくきまりますよ。和装に比べて着せやすく、着付けをお願いする必要がないのが洋装の大きなメリットです。着せやすい服装でおしゃれができると、育児で忙しいママやパパには嬉しいですよね。

先輩ママ

30代

スーツのセットを購入しました。少し大き目のものを選んだので、次回の七五三や小学校の入学式にも着られそうで良かったです。

パパもスーツスタイルでかっこよく!

せっかくの子供の成長のお祝いなので、パパもフォーマルスタイルでおしゃれしましょう。格好良いパパと一緒だと子供も喜んで、七五三が楽しい思い出になりますよ。

女の子の七五三は何歳で?5歳でやるのはだめ?