2歳児の体重・身長の目安は?発達が平均値と差がある場合の対処法も!

【医師監修】赤ちゃんの成長はあっという間!段々と自意識が芽生えコミュニケーションが取れるようになってくる2歳児の体重・身長や発達の目安をはじめ、2歳児の体重・身長が気になるママが食事で気を付けるべきポイントもご紹介します。先輩ママの体験談も必見です。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 2歳児の身長・体重の目安は?
  2. 2歳はどんな発達が見える時期?
  3. 2歳児の言葉の発達の目安は?
  4. 2歳児の身長・体重が気になる…食事で気を付けるポイントは?
  5. 2歳児の子供の発達は個人差が大きい!

さまざまなものの名称を理解し、興味を持つ

2歳になると、赤・青・白・黒など簡単な色の名称が理解できるようになるほか、動物・野菜・果物・乗り物・身の回りのものなどに興味を持ち、少しずつ名称を覚えていきます。また、自分の身体の部分の名称を把握し、手・足・頭・お腹・顔の部分・胸・肩・背中・おへそ・お尻などを含む会話のやり取りができます。

イヤイヤ期

2歳女の子のママ

30代

2歳の娘にイヤイヤ期到来で正直「やれやれ…」って感じです。しかし、負けず嫌いの私は「これでどうだ!」と言わんばかりに色々やってみて娘のお眼鏡に叶ったときは親子の繋がりを感じます!

先輩ママ

30代後半

イヤイヤ期を迎えた2歳の息子。お出かけにだけは強いポリシーがあるようで、雨でも車でもベビーカー!ベビーカーを押す人に関しては「ママじゃなきゃイヤ!」の一点張り。

2歳になると自立心が強くなり「第一反抗期」や「魔の2歳児」ともいわれる「イヤイヤ期」が始まります。コミュニケーションが徐々に取れるようになってきたことで、自己主張をするようになるのです。2歳は何でも反抗し1番わがままになる時期ですが、頭ごなしに怒るのではなく我が子の気持ちを考えて対応しましょう。

大人の真似をする

1歳半くらいから段々と大人の真似事をし始めます。2歳になると大人の言うことを真似して言ってみたり、おもちゃの食器で料理の真似、スーパーで小さなカゴを持って商品を自分で入れ買い物気分を味わうなど、大人の言動や行動を真似するようになります。

真似をしながらさまざまなことを学んでいるので、大人は悪いお手本にならないよう特に注意しておきましょう。

運動能力の向上

運動能力が発達し、アクティブに動けるようになります。トタトタとしたぎこちない歩き方から、しっかりとした歩き方になるほか、走る、登る、ジャンプするということも可能です。座った状態でボールをポンっと投げたり、下投げができるので、ボールを拾ってパパに投げるなどの簡単なキャッチボールができるようになります。

手先が器用になる

2歳は手先が器用になってくるのでスプーンを使ったり、靴下や靴を自分で着脱できるようになります。また、クレヨンを正しく持ち、丸や線、渦巻きを書けるようになるほか、ハサミで紙を2cmくらい切ることも可能です。

早い子は乳歯が生え揃い、おむつを卒業する子も出てくる

2歳児は奥歯の乳歯が生え揃い、少々硬いものも食べられるようになります。早い子の場合、20本の乳歯がすべて生え揃ったり、おむつも徐々に卒業してトイレトレーニングを始める子もいます。

(2歳児にみられる発達については以下の記事も参考にしてみてください)