おむつはいつまで?おむつはずしの時期はいつから?体験談や外し方のコツも!
【医師監修】子どもがおむつをするのは当然ですが、いつまで着けるものなのでしょうか。この記事では、おむつはいつまでするのか、おむつはずしの開始時期など体験談を交えながら紹介します。また、上手なおむつはずしの方法や進め方のコツも解説するので参考にしてみてくださいね。
一人で立って歩く
おむつ外しを始める目安の1つとして「一人で立って歩けるようになる」という成長段階が挙げられます(※1)。立って歩くことができると、尿意がわかるようになります。また、歩行が安定すると補助便器などにまたがることができるようにもなります。
言葉が理解できる
おむつをする意味や言葉を、絵本などで事前に子どもに教えておきましょう。「おしっこ」「ちっち」「うんち」など短い単語を理解していれば、ママも子どもが尿意を感じていると判断しやすく、トイレトレーニング中の失敗が少なくて済みます(※1)。
おしっこの間隔が2~3時間程度
主婦
20代
トイトレ中の息子をトイレに行かせるため、こまめに「おしっこ大丈夫?」と聞きますが、最近拒否られることが増えました。どうやら、おしっこをギリギリまで溜めているようです。3時間置きくらいにトイレに行きたくなると自分から「おしっこ!」と宣言できるようになりました。
おしっこの間隔が2~3時間になると、膀胱が発達し排泄機能が整ったといえます(※1)。この時間を見計らって、ママから「おしっこ大丈夫?」と声をかけ、トイレに連れて行ってあげましょう。
おむつが濡れた後に気にする素振りがある
おしっこでおむつが濡れると「気持ち悪い」と言わんばかりにおむつを掴んだり、引っ張って脱ぎたそうにします。おむつが濡れるとモゾモゾして不快であり、パンツを履き替えるとその不快感が解消されることを覚えさせることもおむつ不外しには効果的です。
子どもによっては、下半身を気にしながらママに表情で訴えてくることもあります。
(おむつのパンツ式への切り替えについては以下の記事も参考にしてみてください)
おむつはずしの方法は?進め方のコツを紹介!
おむつ外しをいつから開始するかを知ったところで、スムーズに進むおむつの外し方を学んでおきましょう。これから紹介するおむつの外し方を参考に、焦らず子どものペースでなるべく自然におむつ外しを進めてみてくださいね。
「朝起きたらすぐトイレ」を習慣づける
Recommended
おすすめ記事
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!
100均の便座カバー・貼る便座シートおすすめ15選|付け方や洗濯/使い捨てのタイミングも
コストコのおむつ全4種|パンパースが人気?Amazonと安さを徹底比較!口コミも