生後8ヶ月の赤ちゃん向けのおもちゃオススメ20選!人気の知育玩具や手作りアイデアも紹介!
腰が座り動きが活発になってくる生後8ヶ月の赤ちゃんの特徴をはじめ、生後8ヶ月の赤ちゃんのおもちゃを選ぶコツを解説!生後8ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃを20個紹介するほか、おもちゃで遊ばない赤ちゃんへの対策も説明します。
Amazonレビュー
★★★★★
息子が8ヶ月の頃に買いましたが、一歳半になっても未だに遊んでいます。
一番小さい輪を振ってシャカシャカ鳴らしたり、腕に通したりと色々な遊び方をしています
サイズ | 20cm(高さ) |
---|---|
カラー | 水色・黄緑・黄色・オレンジ |
素材 | プラスチック |
5.アンパンマンつかんでころりん
アンパンマンつかんでころりんは、赤ちゃんが掴みやすい輪っかが付いており、初めての転がし遊びにおすすめなおもちゃです。中には鈴が入っているので、掴んで動かすたびに音が鳴るのも、もっとやってみたくなる気持ちにさせてくれます。表面の布は赤ちゃんの好きなパリパリ鳴る仕組みです。
様々なアンパンマンの表情が楽しめるようになっています。異なった表情のアンパンマンが赤ちゃんの脳に良い刺激になります。
Amazonレビュー
★★★★★
5ヶ月でズリバイし始めた息子に購入しました。
大きさが思ったより大きいですが、紐がいっぱいついてるので紐大好きな息子に渡すとすぐ掴めました。
軽いのでうっかり頭に当たっても痛くないので安心です。
ボールを押すとビニール袋のような音がして息子がとても気に入りようです。
うつ伏せしてボールを転がして遊ぶのもズリバイの練習になるので買って良かったと思います。
これから活躍出来そうで期待を込めて星5つです。
サイズ | 20㎝ |
---|---|
カラー | 赤・水色・薄橙・黄色 |
素材 | 布 |
生後8ヶ月の赤ちゃんにおすすめの《音が出る》おもちゃ5選

生後8ヶ月くらいになると、様々な音に対して敏感になってきます。テレビCMが流れた途端にテレビ画面を見たり、ママの声を聴き分けたりと、聴覚の発達が敏感に。好奇心旺盛な時期でもあるので、音の出る遊びや知育おもちゃで、赤ちゃんの発達を応援していきたいですよね。生後8ヶ月の赤ちゃん向けに人気で知育に期待できる「音の出るおもちゃ」を紹介します。
(おもちゃのスマホ・携帯については以下の記事も参考にしてみてください)
1.まわしてクルクルサウンド
まわしてクルクルサウンドは、3種類のローラーを回すと、それぞれで楽しい音が鳴るおもちゃです。ローラーが回っている時は愉快な音と、飾りの星がピカピカ光ります。赤ちゃんの聴覚だけでなく、視覚にも良い刺激が期待できます。てんとう虫とハチのボタンを押すと面白い音が鳴り、退屈させません。
赤ちゃんが好きな手遊びの出来る所がたくさん付いているので、楽しみながら手の発達を促してくれます。
Amazonレビュー
★★★★★
対象年齢は10カ月からですが、ほふく前進を始めた5カ月の赤ちゃんに遊ばせてみたところ、楽しそうに遊んでいました。くるくる回したり、ボタンを叩いたり、夢中になっていました。
音と光がでるし、回す、叩くという単純な作りが良いんだと思います。
とがった部分もないので安心して遊ばせることができました。オススメいたします。
サイズ | 26.5×17×19cm |
---|---|
カラー | 橙色・水色・黄緑・ピンク・白 |
素材 | 樹脂 |
2.やわらか吸っても吹いてもホイッスル
やわらか吸っても吹いてもホイッスルは、吸っても吹いても音が鳴らせるおもちゃです。無塗装・ネジ不使用なので、赤ちゃんが口に近づけても安心ですよ。振り回して顔に当たってしまっても、柔らかい素材なので心配ありません。汚れが気になっても、薬液消毒・煮沸消毒が可能なので、安心です。
まだ吹くことができない赤ちゃんでも、吸って音が出るので十分に楽しめます。
Amazonレビュー
★★★★★
3ヶ月になった時点で購入したのですが、まだ口にくわえさせても吹くという概念がなく噛んだりチュッチュしたり。まだ先かなーと思っていたのですが、泣いているときにこちらが吹くとなぜか100パーセント泣き止むというすごい特典が付いていました笑大きめの通る音なので、泣いている自分の声にも聞こえ、ふと我に帰る泣き止む、みたいな様子です。笑
全てのお子さんに共通かは分かりませんが、今の所うちの子の泣き止ませ必須アイテムです。
Recommended
おすすめ記事
100均の紙やすり・サンドペーパー15選|番手別の使い道やダイソーのハンドサンダーも紹介!
【100均】トレーシングペーパーで結婚式の招待状が可愛くアレンジ出来る!ダイソー・セリアなど
100均のタルト型7選|ミニタルト型の代用品・レシピや外し方のコツも!ダイソー・セリアなど
【100均】ダイソーでリカちゃん服が買える!エリーちゃん用の服がピッタリでかわいい!
100均のメガネスタンド&代用品10選|無印のおすすめアイテムやDIY手作り方法も!
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目