赤ちゃんに鏡を見せたらダメは迷信!一人で笑う理由は?自閉症との関係性も!
【医師監修】赤ちゃんが鏡を見て笑う理由や、赤ちゃんが鏡を見た時に見せる、笑う以外の反応・行動などを紹介します。自分が鏡に映っていることを認識しているか確認するテストの方法や鏡と自閉症との関係性についても紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
泣き止む
初ママ
30代
私の母が「あんた鏡見せたらすぐ泣き止むんだもん、ちょろかったわ~」と言っていたのを思い出して、自分の赤ちゃんに鏡を見せてみました。一瞬で泣き止みます。ちょろい。後で調べてみたら、生後1~2年くらいの赤ちゃんにはてきめんに効くみたい。
赤ちゃんに鏡を見せると、ピタッと泣き止むことがあります。「見たことのない子どもが急に目の前に現れた」と驚くからです。赤ちゃんが外出先で急に泣き出して困ったら、ぜひ鏡を見せてみてくださいね。
赤ちゃんが鏡に映っているのが自分と認識するのはいつ?
鏡に映った姿に驚いたり、鏡の中の自分にキスをしたりする姿は本当に可愛らしいですね。ずっと見ていたい、と思うママも多いでしょう。
鏡に映っているのが自分だと認識する時期は赤ちゃんによって個人差がありますが、おおよそ生後6ヶ月~1歳半だとされています。鏡の働きを認識できているか確認するテストがありますので、以下から見ていきましょう。
ダブルスクリーンテスト
ダブルスクリーンテストは、赤ちゃんの映像が映した動画撮影用のカメラと、スクリーンを使って行うテストです。
まず赤ちゃんの前にスクリーンを2つ置きます。1つは数秒前の行動を移す赤ちゃんの映像、もう1つのスクリーンには何も細工をしていない赤ちゃんの映像を映します。
赤ちゃんが鏡を「自分の姿を映すもの」だと認識していたら数秒行動が遅れる映像に違和感を感じ、注目するでしょう。自宅で気軽にできるテストではありませんが、赤ちゃんが鏡の働きを認識しているかを知る方法として知っておくと良いでしょう。
マークテスト
マークテストは、赤ちゃんの顔にシールを貼り、鏡を見せるだけの簡単なテストです。赤ちゃんが鏡を見ながら自分の顔についているシールを剥がそうとしたら「鏡に映っているのが自分だ」と認識できているということになります。
赤ちゃんが鏡の働きを認識できるのはおおよそ1歳半以降です。赤ちゃんの発達が気になるママは、赤ちゃんが1歳半を迎えた頃にぜひマークテストを試してみてくださいね。
赤ちゃんへの鏡と自閉症との関係性
赤ちゃんには、自閉症や精神症などの問題を抱えることなく健やかに成長して欲しいものですね。
赤ちゃんが鏡に興味を示さないと自閉症の可能性がある、と聞いたことのあるママもいるでしょう。本当に、鏡と自閉症は関係があるのでしょうか? 以下から詳しく紹介します。
鏡への反応だけでは判断できない
自閉症の赤ちゃんは鏡に興味を示さないこともあります。しかし「赤ちゃんが鏡に興味を示さないから」と言って、自閉症だと判断することはできません。幼児期の自閉症の判断は専門的な知識を持った人でも難しいです。早い段階で自閉症と決めつけないようにしましょう。もし心配なら、医師に相談してみてくださいね。
鏡に興味を持たないのは個性として考える
自閉症の子どもはママと目が合っても反応しない、あやしても笑わないなど、鏡に興味を持たないこと以外にも特徴があります。他の子どもと遊ばず、一人でいることにつよいこだわりを持つこともあるでしょう。単に鏡をもたないだけなら、自閉症を疑う必要はありません、個性だと考え、赤ちゃんが鏡に興味を持つまでゆっくり待ってあげられると良いですね。
鏡が自閉症の原因ではない
昔は、鏡は赤ちゃんに見せてはいけないという迷信がありました。鏡が赤ちゃんに良くない影響を及ぼと考えられていたのでしょう。頭を打ったら怪我をするという意味では危険ですが、鏡には赤ちゃんの魂を取ったり、自閉症にしたりする効果はありません。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!