御朱印・御朱印帳
御朱印帳はどこで買う?販売してる社寺はどこ?通販のおすすめ5選!
御朱印をいただくときに必要なのが御朱印帳。持っていなくても和紙に書いていただけますが、せっかく寺社巡りをするなら御朱印帳は持っておきたいものです。御朱印帳は寺社で販売している他、通販などでも手に入ります。御朱印帳を販売しているところを詳しく見ていきましょう。
( 8ページ目 )
Contents
目次
大阪府
住吉大社(大阪市)の御朱印帳は、かわいらしい兎のデザインのものの他に、国宝の社殿をあしらったものの計2種類があり、いずれも1000円で販売されています。
神峯山寺(高槻市)で限定販売されている御朱印帳。本尊である毘沙門天がダイナミックに描かれています。
京都府
平等寺因幡堂(京都市)でいただける、インコと文鳥の模様がかわいい人気の御朱印帳。他に犬柄、猫柄もあります。通販などでは手に入らないとのことなので、お参りする機会があったら是非ゲットしたいですね。
御祭神を導いてきたという「見返り兎」が描かれた、宇治神社(宇治市)の御朱印帳。色違いで4種類あり、値段は各色1200円です。
京都府で買える御朱印帳については以下の記事も参考にしてみてください。
【京都】人気のオリジナル御朱印帳ランキング15選!お寺の住所や写真も! | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
奈良県
奈良を代表するお寺、東大寺(奈良市)の御朱印帳。画像のもの以外にもいくつかの種類があります。値段は1000円から1500円くらいです。
當麻寺(葛城市)の御朱印帳には、紺地に曼荼羅が描かれています。金で描かれたものと銀で描かれたものの2種類があり、いずれも1500円で販売されています。
兵庫県
忠臣蔵マニアにおすすめの、赤穂大石神社(赤穂市)の御朱印帳は、赤穂浪士討ち入りの様子が全面を使って描かれています。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目