御朱印・御朱印帳
御朱印帳はどこで買う?販売してる社寺はどこ?通販のおすすめ5選!
御朱印をいただくときに必要なのが御朱印帳。持っていなくても和紙に書いていただけますが、せっかく寺社巡りをするなら御朱印帳は持っておきたいものです。御朱印帳は寺社で販売している他、通販などでも手に入ります。御朱印帳を販売しているところを詳しく見ていきましょう。
( 7ページ目 )
Contents
目次
新潟縣護國神社(新潟市)の御朱印帳は白地に社紋を散らした清楚なデザイン。この他に社殿を描いたものもあります。値段はいずれも1500円。
富山県
富山県では唯一の国宝である仏殿を描いた瑞龍寺(高岡市)の御朱印帳。この他にも、前田家の家紋が入ったものや、かわいらしい花模様など、数種類の御朱印帳が販売されています。値段は1200円前後。
雄山神社(中新川郡)峰本社の御朱印帳。高山連峰雄山の山頂でいただけます。
石川県
重蔵神社(輪島市)の御朱印。毎年行われるお祭りで新しい神様が生まれるという産屋があることから、神様親子が描かれています。色はピンクの他、もう一種類ブルーがあります。
お参りすると縁結び、心結びのご利益がある氣多大社(羽咋市)の御朱印帳。とてもインパクトがありますね。
福井県
織田信長ゆかりの剱神社(丹生郡)の御朱印帳。織田家の家紋と同じ「織田木瓜紋」の社紋が入っています。
御祭神の継体天皇と境内にある天然記念物の枝垂れ桜をあしらった、足羽神社(福井市)の御朱印帳の値段は1000円。
限定御朱印帳を販売しているお寺・神社 近畿地区
近畿地方のお寺・神社でいただける御朱印帳をご紹介します。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目