御朱印・御朱印帳
御朱印帳はどこで買う?販売してる社寺はどこ?通販のおすすめ5選!
御朱印をいただくときに必要なのが御朱印帳。持っていなくても和紙に書いていただけますが、せっかく寺社巡りをするなら御朱印帳は持っておきたいものです。御朱印帳は寺社で販売している他、通販などでも手に入ります。御朱印帳を販売しているところを詳しく見ていきましょう。
( 9ページ目 )
Contents
目次
養父神社(養父市)の御朱印帳は、紅葉の柄が印象的。境内の紅葉の色づき具合について、Webサイトで発信しています。値段は御朱印代込みで1500円です。
三重県
伊勢神宮(伊勢市)限定の御朱印帳は7種類。値段は小さいサイズの1000円から、木製の2500円までいろいろです。
毎年5月に上げ馬神事を執り行う多度神社(桑名市)の御朱印帳には白馬と武士が描かれています。御朱印帳をはじめとした授与品は郵送による通販が可能です。
滋賀県
比叡山延暦寺(大津市)では、上のようなシンプルなデザインのものから、密教で使用する仏具が描かれたものなど数種類が販売されています。
人気アイドルグループ「嵐」の聖地、大野神社(栗東市)の御朱印帳は、メンバーカラーに合わせて5色展開。コンサートチケット獲得祈願に訪れるファンも多いとか。
和歌山県
熊野速玉大社(新宮市)の御朱印帳。社殿を描いた重厚感のあるデザインです。値段は1200円。この他、木製のものも販売されており、そちらは2000円です。
「女人高野」とも呼ばれ、女性とゆかりの深い慈尊院(伊都郡)の御朱印帳は、ピンクを基調としたかわいらしいデザインです。
限定御朱印帳を販売しているお寺・神社 中国地区
中国地方のお寺・神社でいただける御朱印帳をご紹介します。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目