幼稚園・保育園のバレンタインの実態!渡し方・お返しは?市販・手作りどうする?体験談も

幼稚園・保育園のバレンタインの実態や、渡して迷惑になるケースなどトラブル実例についてくわしく紹介します。また、幼稚園でバレンタインのチョコレートの渡し方や、市販・手作りのどっちを渡すべきか、お返しについてなど【体験談】もありますので参考にしてみてくださいね。

Contents
目次
  1. 幼稚園・保育園のバレンタインの実態は?
  2. 幼稚園・保育園のバレンタインは迷惑?トラブル実例を紹介
  3. 幼稚園・保育園のバレンタインの渡し方
  4. 幼稚園・保育園のバレンタインは何を渡す?市販?手作り?
  5. 幼稚園・保育園のバレンタインに関する注意点
  6. 幼稚園・保育園のバレンタインのお返しは?
  7. 幼稚園・保育園のバレンタインはトラブルにならないように注意しよう

幼稚園・保育園のバレンタインの実態は?

幼稚園や保育園でのバレンタインについての実態をみなさんは知っていますか?バレンタインというと、ある程度大きくなってからのイベントと思いがちですが、幼稚園や保育園でもバレンタインに友達や本命の子にチョコレートを渡す子供は多くいます。

どのくらいの園児がバレンタイにチョコレートを用意している?

4歳児の母

40代前半

我が家は娘が2人いますが、どちらもバレンタインのイベントは恒例ですよ。そんなに凝ったものは作りませんが、小さいものをたくさん作って一緒にラッピングして友達とかに配ってます。幼稚園の3割くらいの子がチョコを準備しているみたいですよ。

3歳児の母

2代後半

娘がいますが、とくにこれといってバレンタインはあげません。娘があげたいって言わないから、私も別にいいかなーって。貰った方も迷惑とか、バレンタインのトラブルとかもよく聞くので。

体験談にもあるように、幼稚園や保育園によっては全体の3割程度がチョコレートを用意しているようです。案外、少ないと感じた人もいるのではないでしょうか。幼稚園や保育園によってはお菓子の持ち込みを禁止しているところもありますので、割合は各幼稚園や保育園によっても変わってくるでしょう。

本命以外の友達にもチョコレートを渡す子供はどれくらい?

新米ママ

30代前半

基本的には友チョコです。むしろ、本命はあげたことないです。娘に「好きな子いないの?」って聞いても「いない」って言われちゃって。シャイな性格なので、なかなか言えないだけでほんとはいるのかもしれませんが…

バレンタインにチョコレートの準備をしている子供は思ったよりも少ないという印象でしたが、友達にチョコレートをあげるという子供は実はかなり多いようです。ママやパパの時代でも友チョコがあったという人もたくさんいるのではないでしょうか。友達同士で気軽にあげることができるのがいいのかもしれませんね。

本命にだけチョコレートをあげる子供はどれくらい?

5歳児の母

40代前半

娘が5歳のときに、同じクラスに好きな男の子がいてバレンタインにチョコレートをあげました。でも、照れまくって自分で渡せなくて、私がその子のママに渡すことに。普段から仲良くしてもらってるママさんなので、その後無事にお返しも返ってきました。

幼稚園や保育園に通う子供が本命にだけチョコレートをあげることはかなり少ないようです。まったくいないわけではありませんが、かなりレアケースといえるでしょう。幼稚園や保育園では、友達の感覚が強い子が多いため、男の子にあげる以外にも女の子同士でチョコレートを交換するイベントとなっていることが多いようです。

幼稚園・保育園のバレンタインは迷惑?トラブル実例を紹介

こちらでは幼稚園や保育園のバレンタインについてのトラブル実例を紹介します。バレンタインのチョコレートはもらって嬉しいという人もいれば、正直迷惑だと感じている人もいるでしょう。また、もらった子供は嬉しくてもお返しなどを考えると、親が迷惑だと感じるケースもあります。

大量の義理チョコでお返しだらけに

3歳児のママ

30代前半

うちの子供は娘なんですが、幼稚園でバレンタインに友達からチョコレートをもらってきて、これが1つや2つじゃないんです…親としてお返しをしないといけないので「誰にもらったの?」と聞いても、数が多すぎて「忘れちゃった」といわる始末。迷惑だから名前書いといてほしい。

4歳児のママ

20代後半

バレンタインに息子が幼稚園の女の子数人からチョコレートをもらいました。手作りのチョコレートをくれた子もいれば、市販のチョコレートをくれた子などさまざまです。市販品はいいのですが、手作りを貰った場合手作りで返した方がいいのかと迷う…

バレンタインにチョコレートをおくる子供のほとんどが本命と友達関係なく、チョコレートを渡すようです。しかし、あまりにも多すぎる義理チョコはママにとって負担になることもあるでしょう。迷惑だからやめてほしいというのが親の本音かもしれませんが、大人都合なので子供には言えない親も多いでしょう。

友達に義理チョコをおくるときは、しっかり名前を書いておくのがいいかもしれません。