幼稚園・保育園のバレンタインの実態!渡し方・お返しは?市販・手作りどうする?体験談も

幼稚園・保育園のバレンタインの実態や、渡して迷惑になるケースなどトラブル実例についてくわしく紹介します。また、幼稚園でバレンタインのチョコレートの渡し方や、市販・手作りのどっちを渡すべきか、お返しについてなど【体験談】もありますので参考にしてみてくださいね。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 幼稚園・保育園のバレンタインの実態は?
  2. 幼稚園・保育園のバレンタインは迷惑?トラブル実例を紹介
  3. 幼稚園・保育園のバレンタインの渡し方
  4. 幼稚園・保育園のバレンタインは何を渡す?市販?手作り?
  5. 幼稚園・保育園のバレンタインに関する注意点
  6. 幼稚園・保育園のバレンタインのお返しは?
  7. 幼稚園・保育園のバレンタインはトラブルにならないように注意しよう

義理チョコでたくさんの友達にあげる場合ではなく、本命の男の子にバレンタインのチョコレートを渡す場合はお迎えのタイミングも人気がありますよ。お迎えのある幼稚園や保育園しかできないのが難点ですね。幼稚園や保育園の送迎がある人は、ぜひ試してみてくださいね。

幼稚園・保育園のバレンタインは何を渡す?市販?手作り?

幼稚園や保育園でのバレンタインにはどんなチョコレートを渡せばいいのでしょうか。市販品や手作りチョコレートなどさまざまですよね。また、市販品を選ぶ場合はその値段も気になるところでしょう。

手作りのお菓子

年少さんの母

20代前半

息子が幼稚園でとある女の子から手作りのチョコレートをもらってきました。子供が作ったものだから、多少見栄えが悪いのはしょうがないのですが、ラッピングもあまりキレイとはいえずに親がもう少し手伝ってあげればいいのにって思いました。

年中さんの母

30代後半

幼稚園2年目ですが、今年も手作りのチョコレートを交換しあう予定です。子供のイベントなので大したものは作らないですが娘も楽しみにしているし、相手の子がどんなチョコレートをくれるのかも楽しみです。

年長さんの母

30代前半

一時期、周りの親たちで話題になったのですが、インフルエンザにかかってお休みしていた期間に作った手作りチョコレートを配っている女の子がいて驚愕でした。うちもいただいたのですが、申し訳ないですがお気持ちだけってことにして、子供には食べさせてません。

幼稚園でのバレンタインには、手作りのチョコレートを持ってくる女の子もいますね。大体の場合は、親と一緒に作るパターンが多いですが、中には子供が作ったままのチョコレートを渡す子もいるようです。また、バレンタインは2月なのでインフルエンザやノロウイルスなどが流行している時期となっています。

そのため、少しでも子供が風邪のような症状があったり、幼稚園や保育園で手作りチョコレートの受け渡しが禁止されている場合は、残念ですが手作りは諦めたほうが無難でしょう。もし、手作りするのであれば100均などで販売されている型に湯煎したチョコレートを入れるなどシンプルな手作り品がおすすめです。

幼稚園や保育園の年齢の子供には難しい作業ですので、型に入れるところは親が担当して、そのあとのデコレーションを子供にお願いするといいでしょう。

100~500円程度の市販のお菓子

年中さんのママ

20代後半

チョコレート自体は市販の安価なものにして、かわりにメッセージカードを添えてプレゼントしてます。かんたんなメッセージなら教えたら案外書けますよ。

年長さんのママ

30代前半

毎年娘と市販品のチョコレートを幼稚園の男の子や友達に渡してます。我が家は大袋に入ったキャンディみたいなチョコレートを100均のラッピング材で、かわいくデコって渡してます。

年少さんのママ

30代前半

我が家は幼稚園のクラスの子にあげるんですが、市販のマシュマロとか駄菓子を買ってそれをひとつずつ配るようにしてます。あまり高いものでも、相手の親も重たいかな?と思うので。

市販品のチョコレートなら、100円から500円程度のものがいいでしょう。バレンタインのチョコレートを配る人数にもよりますが、値段が高い市販品を選ぶとその分相手の親もお返しが大変になってしまいます。相手の親のことも考えれば、高くても500円以内にとどめておくのがポイントです。

(バレンタインのラッピングについては以下の記事も参考にしてみてください)

【100均】バレンタインのラッピング商品〈店別〉人気20選!活用アイデア集も!

幼稚園・保育園のバレンタインに関する注意点

保育園や幼稚園でのバレンタインで注意したい点についてくわしく紹介します。しっかりポイントを押さえて、相手の迷惑になったりママ同士のトラブルをおこさないようにしたいですね。

お返しが負担にならないようにしよう

年少さんの母

20代後半

はじめて子供が幼稚園に入ったときにバレンタインをどうするか悩んだのですが、周りのママたちがお返しするのが面倒とか、高価なものは困るなどと言っていたので、我が家は用意するのをやめました。子供も特にあげたいと言わなかったのもありますが。